86: yEnc
; 2003-05-21T06:15:43+09:00
でもまぁ、やっぱりというか Decoder 3.0 でも Decode はできませんね。
環境にも因るとは思うが……
85: Decoder 3.0
surume ; 2003-05-19T05:46:28+09:00
待望の (私丈け?) Decoder 3.0 が出ました。
System 7 から MacOS X 迄使えて yEnc も扱えるように。
83: Re: yEnc
; 2002-05-7T03:42:14+09:00
使用環境にもよるのですが、此処に纏められてゐます。
http://www.yenc.org/tools.htm
最惡でも Java か Perl でなんとかなると思います。
82: 教えてください
1960mm ; 2002-04-29T04:13:31+09:00
最近、yEncというエンコードされた画像が投稿されていますが
この記事を見るにはどうすればいいのですか?
81: 返辭がご無沙汰に為ってしまいました
surume ; 2002-04-19T07:20:19+09:00
内容が更新されてゐないので、どうしたものかとも思うのですが、未だ少し Access が在るので取り敢えず放置してゐます。 Windows では現状とギャップが在るのでしょうね。
画像の表示に <object> を遣おうかと思ったのですが Netscape v4.x 系の方が多いので却下しました。
あと、 MSIE 5.0/Mac の方は 5.1 に Version up した方が良いですよ。 5.0 は駄目 Browser ですので。
80: ご無沙汰しております。
pampers ; 2001-12-2T16:41:11+09:00
いつも、お世話になってばかりですみません。
最近JBPEに投稿再開しました。
毎回ここのURLを添付してるんで誰か来るかもしれません。
では、また来ます。
79: MacBinary
surume ; 2001-02-22T06:42:36+09:00
MacBinary: ファイルフォーマットについて
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=7328
UUencode & UUdecode: 説明
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=18758