Network Working Group G. Malkin, Editor Request for Comments: 1983 Xylogics FYI: 18 August 1996 Obsoletes: 1392 Category: Informational Internet Users' Glossary (インターネットユーザーの用語集) この翻訳に関するノート URL: http://doobie.iq.nanzan-u.ac.jp/rfc-jp/rfc1983-jp.txt 日本語訳: 南山大学経営学部 3 年生の後藤の講義の宿題として、大部分を 学生に翻訳してもらい、修正したものです。コピーライトは原 典に準じます。複数人の作業によるので文体の不一致等は御容 赦下さい。 翻訳者: goto-semi-1@iq.nanzan-u.ac.jp 日本語訳作成: goto-semi-1@iq.nanzan-u.ac.jp 最終更新日: Wed, 08 Oct 97 15:38:52 JST (訳注: 本翻訳は参考のため提供されているもので、英文のものが正式であ る。本翻訳の正しさについて、一切保証しない。) Status of this Memo このメモは、インターネット社会のための情報を与えている。このメモは、 何種類かのインターネットの規格を記すものではない。このメモの配布は 無限である。 Abstract (抜粋) 多くのネットワークの用語集が存在している。この語彙集はインターネッ トに特有の用語に集中している。もちろん、他の記載はそれらを参照する ので、いくつかの基本となる用語や頭文字語 (省略語) のための記載もあ る。 Acknowledgements (感謝) この文章は、Internet Engineering Task Force の User Services Area の User Glossary Working Group によるものである。私は特に、念入りに 批評し、この文章に多くの貢献をしたことに対して、Ryan Moats/InterNIC に感謝したいと思う。 Table of Contents (内容の表) non-letter .... 2 I ............. 26 R ............. 46 A ............. 2 J ............. 33 S ............. 49 B ............. 7 K ............. 33 T ............. 52 C ............. 10 L ............. 33 U ............. 55 D ............. 14 M ............. 35 V ............. 57 E ............. 18 N ............. 39 W ............. 57 F ............. 20 O ............. 42 X ............. 59 G ............. 22 P ............. 43 Y ............. 60 H ............. 23 Q ............. 46 Z ............. 60 References (参照) ............................................. 61 Security Considerations (安全考察) ............................ 62 Editor's Address .............................................. 62 Glossary 10Base2 10 Mbps であり、セグメントの最大長 200 メートルの同軸ケーブル (細い) 上での baseband data 伝送による物理層通信仕様。 10Base5 10 Mbps であり、セグメントの最大長 500 メートルの同軸ケーブル (太い) 上での baseband data 伝送による物理層通信仕様。 10BaseF 10 Mbps であり、光ファイバーケーブル上での baseband data 伝送に よる物理層通信仕様。 10BaseT 10 Mbps であり、撚り対線 (ツイストペア銅線) 上での baseband data 伝送による物理層通信仕様。 802.x LAN プロトコルを定義する為の IEEE 規格。 参考: IEEE 822 参照: RFC 822 :-) この奇妙な記号は、"smiley faces" を用いることによって、人がコン ピュータというとても単調な媒体の中で "mood" を表現することのでき る方法の一つである。これは、"metacommunication" であり、すぐ分か るものから、はっきりしないものまで、このような記号が文字通り何 100 個もある。 とりわけこの例は、"happiness" を表している。分かりますか? あなた の頭を 90 度左に傾けなさい。笑顔はまた、皮肉を表すのにも用いま す。 [情報源: ZEN] abstract syntax (AS) machine-oriented 構造や符号化とは独立したデータ構造の記述。 [情報源: RFC1208] Abstract Syntax Notation One (ASN.1) abstract syntax を表すため、 OSI プロトコルによって使われる言 語。この言語はまた、 SNMP パケットの符号化にも利用される。 ASN.1 は ISO 文章 8824.2, 8825.2 において定義されている。 参照: Basic Encoding Rules. Acceptable Use Policy (AUP) 多くの transit networks は利用されるネットワークを制限する方策を もっている。例えばいくつかのネットワークは、商業目的ではなく、利 用されるだけのものもある。いくつかの AUP は公に利用することがで きる物のタイプを制限する。 (e.g., ポルノの資料)。 AUP の施行は ネットワークによって変わる。 参考: netiquette Access Control List (ACL) 大多数の network security systems はサービスの利用選択を許可する ことによって機能する。 ACL は、サービスへのアクセスや拒絶がコン トロールされることによる普通の手段である。それは、単に入手可能な サービスのリストであり、また各々のホストのリストもサービスを利用 することができるということである。 ACK 参照: Acknowledgment (ACK) acknowledgment (ACK) ある種のメッセージが送られたということは、データのブロックがエ ラーなく行先に着いたというしるしである。 参考: Negative Acknowledgement [情報源: NNSC] ACL 参照: Access Control List (ACL) AD 参照: Administrative Domain (AD) address インターネットの中で共通に使う 4 タイプのアドレスがある。それら は email address, と IP, internet, Internet address と hardware, MAC address, そして URL である。 参考: email address, IP address, internet address, MAC address, Uniform Resource Locator. address mask 1 bit mask は IP アドレスにおけるビットがネットワークや subnet portions のアドレスに一致することを確認するのに使用する。この mask はしばしば subnet mask と呼ばれる。なぜなら、アドレスの network portion (the network mask) は IP アドレスに固有の符号化 によって決定されるからである。 参照: Classless Interdomain Routing address resolution (AR) 物理的なアドレス (IP アドレス) に相当するものへのネットワーク層 アドレス (MAC アドレス)。 参考: IP address, MAC address Address Resolution Protocol (ARP) ホストに与えられる高レベル IP アドレスに相当する低レベルの物理的 ネットワーク ハードウェア アドレスを精力的に発見するのに利用され る。 ARP はネットワーク上、全てのホストにより聞かれることができ る broadcast packets をサポートする物理的ネットワークシステムに 限られる。 参考: proxy ARP, Peverse Address Resolution Protocol Administrative Domain (AD) ホストやルータの集合また、interconnecting network(s) は、single adminstrative authority により扱われる。 Advanced Research Projects Agency (ARPA) 軍が利用するための新しい技術の開発のことで責任がある、アメリカ 国防省の機関。 ARPA (以前、 DARPA, nee ARPA として知られていた) は、 UNIX や TCP/IP の Barkely version も含め、今日、私達が知っ ているインターネットの開発に対する多額の投資に関して責任があっ た。 [情報源: NNSC] Advanced Research Projects Agency Network (ARPANET) ARPA によって投資された longhaul network の草分け的存在。今は 終ったが、インターネットの開発の間、 central backbone と同様に初 期のネットワーク調査の基礎として努めた。 ARPANET はコンピュータ が leased lines によって相互に連結される個々のパケット交換を含 む。 参考: Advanced Research Projects Agency [情報源: FYI4] agent client-server model において、情報の準備をしたり、client や server application の利益のためのに交換をするシステムの一部。 [情報源: RFC1208] alias (代名) 名前、たいてい短くまた簡単に憶える、つまり、他の名前に変えると たいてい長く、憶えるのが難しい。 American National Standards Institute (ANSI) (アメリカ国際規格学会) この機構はコンピュータや通信を含め、多くのエリアにおいてアメリカ の規格を認可することに対して責任がある。この機構によって認められ た規格は、しばしば ANSI 規格と呼ばれている。 (e.g., ANSI C は ANSI によって認められた C 言語のことである。) ANSI は ISO のメンバーである。 参考: International Organization for Standardization [情報源: NNSC] American Standard Code for Information Interchange (ASCII) コンピュータ産業に幅広く用いられている、文字を数字にする符号化の 規格。 参考: EBCDIC anonymous FTP Anonymous FTP は password やつくられた userid をもたずに、ユーザ がインターネット上どこからでも documents, file, programs, 他の記 録されたデータを検索することが許されている。 "anonymous" の特別な利用者が使用することによって、ネットワーク ユーザーは local security checks を無視することができ、また遠い システムにおいて公にアクセスできるファイルにアクセスすることがで きる。 参照: archive site, File Transfer Protocol, World Wide Web ANSI 参照: American National Standards Institute API 参照: Application Program Interface Appletalk ネットワークプロトコルは Apple computer 製品と他のコンピュータと の間の通信のための Aplle computer によって発達した。このプロトコ ルは、それが起動するネットワーク層から独立したものになっている。 正確な手段としては Local talk, 235Kb/s の local area network, そ して Ethertalk, 10Mb/s の local area network がある。 [情報源: NNSC] application ユーザーに対して直接、機能を果たすプログラム。 FTP, mail, Telnet clilents は network application の例である。 application layer ネットワークプロトコルスタックの最上位階層。アプリケーション層は 仕事の意味するものと関係している。 (電子メールの初期化)。 データ表現の仕方や、外部からのノードの探索のしかたはネットワーク の下位階層での問題である。 [情報源: MALAMUD] Application Program Interface (API) software package を通してどのようにサービスが求められるかを定義 したものを呼び出す協約の一団。 [情報源: RFC1208] archie インターネット上の索引されたり、供給される情報を自動的に収集する システムである。インターネット上のすべての匿名の FTP archives に よるファイル名の索引されたディレクトリを定義することが archie の 最初の利用方法である。。最近のバージョンでは他の情報集も定義す る。 参考: archive site, Gopher, Prospero, Wide Area Information Servers archive site インターネットを横切ってファイル集にアクセスすることを定義するマ シーン。例として 匿名の FTP archive site は FTP プロトコルを経由 して、archived material にアクセスすることを定義する。 参考: anonymous FTP, archie, Gopher, Prospero, Wide Area Information Servers, World Wide Web ARP 参照: Address Resolution Protocol ARPA 参照: Advanced Research Projects Agency ARPANET 参照: Advanced Research Projects Agency Network AS 参照: Autonomous System ASCII 参照: American Standard Code for Information Interchange ASN.1 参照: Abstract Syntax Notation One assigned numbers RFC [STD2] は、ネットワーク プロトコルの使う幾つかの一連の数字か ら、現在の割り当てられた値を記録している。この RFC は定期的に更 新され、どんな場合でも、流通している情報を Internet Assigned Numbers Authority (IANA) から手に入れることができる。もし、リン クやソケット、ポート、プロトコルなどの使用が必要となるプロトコル やアプリケーションを作るなら、その時に割り当てられた番号を受け取 るために IANA に連絡してください。 参考: Internet Assigned Numbers Authority, STD. [情報源: STD2] Asynchronous Transfer Mode (ATM) ハイロード、ハイスピード (1.544Mbps スルー 1.2Gbps) 、固定された サイズのパケット (セル) を dynamic bandwidth allocation に移すこ とを定義した規格。 ATM は "fast packet" としても知られている。 ATM 参照: Asynchronous Transfer Mode AUP 参照: Acceptable Use Policy authentication 人や製法のアイデンティティーの確認。 [情報源: MALAMUD] Autonomous System (AS) ルーティング パケットのための共通の Interior Gateway Protocol を使う単一の管理当局の下でのルータ集。 backbone 階級組織のネットワークでは高いレベルにある。 stub や transit ネットワークは同じ backbone に接続することで 、相互に連結される ことが保証される。 参考: stub network, transit network bandwidth transmission channel の一番高い周波数と一番低い周波数の間のヘル ツ (Hz) の技術的な違いである。ところが、代表的に、与えられた通信 回路を経由して送ることができるデータの量として使われている。 bang path 一連のマシーン名は、代表的にメイルが経路化された明確な UUCP path through を指定することによって、人から他の人へに向けられた電子メ イルに利用される。 参考: email address, mail path, UNIX-to-UNIX Copy baseband 複雑な周波数の変化なしに送られる、デジタル信号を送る伝達媒体。 一般にどんな与えられた時間でも利用できる通信チャンネルが一つだけ ある。 Ethernet は baseband network の例である。 参考: broadband, Ethernet [情報源: NNSC] Basic Encoding Rules (BER) ASN.1 に記述されているデータ単位でコード化するための標準的ルー ル。 ASN.1 の条件下ではときどきある正しくないかたまりは、当然の ことながら、技術的にコード化できない抽象的なシンタックス記述語の みに適用される。 参考: Abstract Syntax Notation One [情報源: NNSC] BBS 参照: Bulletin Board System BCNU Be Seein' You BCP 最も新しい RFCs のサブシリーズはインターネットの Best Current Practices に記述するために書かれている。プロトコルを指定するより も、これらのドキュメントは、プロトコルを使う一番良い方法と、いろ いろなベンダーズ製品の間で interoperability を保証するオプション を構成する一番良い方法を指定する。 BCPs は IESG の実行を支える。 参考: Request For Comments, Internet Engineering Steering Group BER 参照: Basic Encoding Rules Berkeley Internet Name Daemon (BIND) バーケリーのカリフォルニア大学によって開発、配信された DNS サー バの実装。多くのインターネットホストは BIND を動かし、それは多く の商用の BIND 実装の源である。 参考: Domain Name System. Berkeley Software Distribution (BSD) バーケリーのカリフォルニア大学によって開発、配信された UNIX のオ ペレーティングシステムの実装とその効用。 "BSD" はたいてい、配信 するバージョン ナンバーによって始められる。 "4.3BSD" は Barkeley UNIX destribution のバージョン 4.3 ということである。 多くのインターネットホストは BSD ソフトウエアを動かし、それは多 くの商用の UNIX 実装の源である。 [情報源: NNSC] BGP 参照: Border Gateway Protocol big-endian 最も重要なビット (バイト) である 2 進数データの貯蔵や送信のため の規格を最初に決める。この言葉は、Jonathan Swift による "ガリ バーの冒険" に由来する。 Lilliputians はとても小さく、同様に小さ い政治上 の問題である。 Big-Endian と Little-Endian 党は、半熟卵を大きい方か小さい方か どちらから開けるべきか討論した。 参考: little-endian. [情報源: RFC1208] binary 11001001 BIND 参照: Berkeley Internet Name Daemon Birds Of a Feather (BOF) Birds Of a Feather (類は友を呼ぶ) は非公式の討論団体である。 それは特別な問題点を考えるために形成され、それゆえ焦点が狭い。 参考: Working Group. Bitnet 学術のコンピュータ ネットワークは、IBM Network Job Entry protocols に基づいて、 store-and-forward protocol を使い、会話型 電子メイルとファイル転送サービスを備えている。 Bitnet-2 は、 IP パケット内の Bitnet protocol をカプセル化して、それらを送るため にインターネットに頼る。 BOF 参照: Birds Of a Feather BOOTP RFC 1542 に記述されている The Bootstrap Protocol は、booting diskless nodes として使われている。 参考: Dynamic Host Configuration Protocol, Reverse Address Resolution Protocol. Border Gateway Protocol (BGP) The Border Gateway Protocol は RFC 1771 に定義されている、 exterier gateway protocol である。それは、RFC 904 に定義されてい る EGP と、 RFC 1092 と 1093 に記述されている NSFNET Backbone に おける EGP の作用で得られた経験に基づいて設計された。 参考: Exterior Gateway Protocol bounce メールの送受信によるエラーのためのメール部分の返還。 [情報源: ZEN] bridge データリンク層や情報に基づいて、ネットワーク セグメントの間の往 来を転送する装置である。これらのセグメントは共通のネットワーク層 アドレスをもつ。 参考: gateway, router broadband 広い範囲の周波数をサポートする能力がある伝達媒体。それは特別な範 囲の周波数だけで機能するそれぞれの独立したバンド幅のチャンネルの すべての媒体の能力を多様に分けることによって、それぞれの信号を運 用することができる。 参考: baseband broadcast 特殊な multicast packet はネットワーク上のすべてのノードがいつも 受け取られているという。 参考: multicast, unicast broadcast storm ネットワーク上の間違ったパケット broadcast は 多様なホストに同時 に反応をもたらす、また主として同様に間違ったパケットは重大な嵐を 大きくさせる原因になる。 参考: Ethernet meltdown. brouter いくつかのパケット (データリンク層の情報に基づいて転送する) をブ リッジし、他のパケット (ネットワーク層の情報に基づいて転送する) を経路化する装置。 bridge/route の決定は、情報構成に基づく。 参考: bridge, router. BSD 参照: Berkeley Software Distribution BTW By The Way Bulletin Board System (BBS) コンピューターや付随するソフトウエアは主に、電子通信サービスや ファイルの保管所や bulletin board system のオペレーターが興味を 持つ他のサービスや活動を供給する。 BBS は伝統的に趣味に熱中する 人のドメインだけれども BBS がディレクトリをインターネットに接続 する数が増えてきたり、多くの BBS が最近政治や教育や研究制度に運 用されている。 参考: Electronic Mail, Internet, Usenet [情報源: NWNET] Campus Wide Information System (CWIS) CWIS はキオスクを経由してキャンパスに公に利用できる情報とサービ スを作り、キオスクを経由して会話型コンピューターを利用したり、会 話型コンピューティング システムやキャンパスネットワークを作っ た。サービスは定義通りに ディレクトリ情報、calendars, bulletin boards, databases を含む。 CCIRN 参照: Coordinating Committee for Intercontinental Research Networks CCITT 参照: Comite Consultatif International de Telegraphique et Telephonique CERT 参照: Computer Emergency Response Team checksum パケットのにより計算された値。この値はパケットが送られる時、その パケットといっしょに送られる。受け取りシステムは、受け取られた データに基づく新しい checksum を計算し、この値をパケットといっ しょに送られた値と比較する。もしその 2 つの値が同じであれば、受 け取り側は、そのデータが正確に受け取られたという信頼性が高い。 参考: Cyclic Redundancy Check [情報源: NNSC] CIDR 参照: Classless Inter-domain Routing circuit switching 2 つのホストの間で専用の通信路が作られるという通信方法論であり、 又、この方法論に基づいてすべてのパケット移動も行なわれる。 telephone system は circit switching ネットワークの 1 つの例であ る。 参考: connection-oriented, connectionless, packet switching Classless Inter-domain Routing (CIDR) ルートとして宣言されるために集められるアドレスを認めることを目的 とし、IP アドレスを割り当てるための、RFC 1519 の 4 つとして記さ れている定義。組み込み IP ネットワークアドレスを取り除くことを基 としている。つまり、IP アドレスのはじめのいくつかのビットを基に した、ネットワークアドレスの解釈。 参考: IP address, network address, supernet client (顧客) 他のコンピュータシステム、又はプロセスのサービスを依存するコン ピュータシステム、又はシステム。ファイルサーバからファイルの内容 を依存するワークステーションはファイルサーバのクライアントであ る。 参考: client-server model, server [情報源: NNSC] client-server model (クライアントサーバ方式) たくさんのネットワーク プロトコルの模範を示すための共通の方法。 例として、 DNS で name-server/name-resolver の関係、NFS で file-server/file-client の関係を含む。 参考: client, server, Domain Name System, Network File System CNI 参照: Coalition for Networked Information Coalition for Networked Information (CNI) 学識を豊かにし、知的産業性を高めるために、ネットワーク化された環 境のもとの、情報源の形成や情報源へのアクセスを促進するために、 American Research Libraries, CAUSE そして EDUCOM (それらは acronyms ではない) によって形成された協会。 Comite Consultatif International de Telegraphique et Telephonique (CCITT) この組織は、今では Internationel Telecommunisations Union の部分 的なもので、電話やデータ通信についての技術的推進に責任を持ってい る。 4 年毎に CCITT は本会議を行ない、そこで新しい規格を採用す る。最近では、 1992 年に開かれた。最近、ITU が再編成されて、 CCITT は ITU-TSS と改名された。 参考: International Telecommunications Union - Telecommunication Standards Sector. Computer Emergency Response Team (CERT) (計算機非常事態対応チーム) CERT はインターネットの虫の事件の間、新たに必要になったのに応じ て 1988 年 11 月、ARPA によって形成された。 CERT の特権は、イン ターネットのホストを巻き込むコンピュータの安全対策の反応を促進す るために、又、社会のコンピュータの安全問題の注意を促し積極的なス テップをふむために、そして又、存在するシステムの安全性を改善する ことに的をしぼった検索を行なうためにインターネット社会と共に働く ことである。 CERT の製品やサービスはコンピュータの安全対策や製品 の弱点の援助、技術書や個別指導に応じるための 24 時間の技術援助を 含む。さらにつけ加え、チームがたくさんのメールリストを維持し (CERT の勧告のためのものを含む) 、又、安全に関する文献や道具が保 管されている "cert.org" で anoymous FTP サーバを提供する。 CERT は "sert@cert.org" でメイルによって、又、+1-412 -268-7090 (24 時 間ホットライン) で電話によってコンタクトがとれるであろう。 参考: Advanced Research Projects Agency, worm congestion (情報密集) 混雑は、実行されたロードがデータ通信のパスの能力を超過したときに 起こる。 connection-oriented (関連型) これは通信を続けるための方法で、通信が 3 つのうまく定義された段 階を経て行なうもので、それらは関連をつけ、データの運搬、関連の開 放である。 TCP は接続志向のプロトコルである。 参考: circuit switching, connectionless, packet switching, Transmission Control Protocol connectionless (関連のない) データ通信の方法で、そこでは通信は、各過程でセットアップされてな いホストの間で起こる、データ通信の方法。 2 つのホスト間のパケッ トは、お互い独立した違うルートをとることもありうる。 UDP は connectionless protocol である。 参考: circuit switching, connection-oriented, packet switching, User Datagram Protocol. Coordinating Committee for Intercontinental Research Networks (CCIRN) アメリカの FNC と北部、ヨーロッパにおいて、それに相当するものを 含む委員会である。 FNC の高地位ディレクタと European Association of Research Network (RARE) による共同職で、CCIRN は、主要な北ア メリカとヨーロッパの研究ネットワーク団体の間での共同計画のための フォーラムを提供する。 参考: Federal Networking Council, RARE [情報源: MALAMUD] core gateway 歴史的には gateways (routers) の一つは、Bolt, Beranek and Newman (BBN) により、 Internet Network Operations Center によって管理さ れていた。 core gateway system は、core gateway からネットワーク へのパスを公示するすべての団体において、インターネットのルートの 中心部を作った。 [情報源: MALAMUD] Corporation for Research and Educational Networking (CREN) この組織は 1989 年 10 月、Bitnet と CSNET (Computer + Science Network) が一つの行政の権限のもとで提供された時に形成された。 CSNET は今でも Bitnet を経営管理している。 参考: Bitnet [情報源: NNSC] cracker クラッカーとは権限なしにコンピュータ システムにアクセスしようと する 1 個人のことをさす。こういう者はハッカーとは正反対に意地悪 く、そしてシステムを破壊するため、それらの処理で混沌があり得る。 参照: hacker, Computer Emergency Response Team, Trojan Horse, virus, worm CRC 参照: cyclic redundancy check CREN 参照: Corporation for Research and Educational Networking CU-SeeMe シーユー、シーミーと発音される。 CU-SeeMe とはコルネル大学で発展 した公に使用可能なビデオ会議プログラム (講座) である。それはオー ディオ/ビデオの知識をもった人誰でも、同じ知識をもった他の人とビ デオ会議へインターネット接続することが許されている。さらに多数の 人が同じビデオ会議のなかに立ちいることを可能にしている。 CWIS 参照: Campus Wide Information system Cyberspace コンピュータの「世界」、またそれらをとりまく社会を描写しようとし たフィクション、 Neuromancer で William Gibson によって名付けら れたた用語。 Cyclic Redundancy Check (CRC) 移されるべき 1 まとまりのデータから得られた数のこと。離れた所で CRC の再計算をしたり、それをもともと移された値とを比べることに よって、受け付けたノードが、移転したときにでるエラーのタイプをあ る程度捜索することが出来る。 参考: checksum. [情報源: MALAMUD] DANTE ダンテとは、ヨーロッパの研究機構が、ネットワーク設備を広げること を助長するため 1993 年 7 月に創立された、利益を追求しない会社。 その会社のやることは、高速のコンピュータ ネットワークの基盤を作 ることである。 DARPA Defense Advanced Research Projects Agency 参照: Advanced Research Projects Agency Data Encryption Key (DEK) 伝言テキストの暗号方式や、伝言の完全なる (総合) チェックの計算 (サイン) に使われる。 参考: encryption. Data Encryption Standard (DES) よく知られた標準的暗号方式の基準。 参考: encryption, datagram おおもとから目的地へと送られる十分な情報を運ぶデータの独立したも のそれ自身のこと。この情報源と輸送先のコンピュータと、発送する ネットワークの間でのより高速の情報交換において信頼のないコン ピュータのこと。 参考: frame, packet [情報源: J. Postel] DCA 参照: Defense Information Systems Agency DCE Data Circuit-terminating Equipment DCE 参照: Distributed Computing Environment DDN 参照: Defense Data Network DDN NIC 参照: Defense Data Network Network Information Center DECnet Digital Equipment Corporation によって設計された専売のネットワー クプロトコル。番号 4 と番号 5 のように、インプリメンテーションの それぞれの機能は異なる。 default route ルーティングテーブルにはっきりとは定められていないネットワークに 呼びかけられた、直接の パケットに使われた routing table entry. [情報源: MALAMUD] Defense Data Network (DDN) MILNET やインターネットの他の部分、インターネットの一部ではない 、区分されたネットワークから成る、US Department of Defense に サービスを提供する地球規模の通信ネットワーク。 DDN は軍事施設と 接続されており、Defense Information Systems Agency によって管理 される。 参考: Defense Information Systems Agency Defense Data Network Network Information Center (DDN NIC) 以前、"The NIC" と呼ばれていた DDN NIC の主な仕事は、Internet network addresses と Autonomous System numbers の割り当てと、 root domain の管理、そして情報を提供し DDN のためのインターネッ トへのサー ビスをサポートすることである。 InterNIC の創立以来、 DDN NIC は DDN のためだけのこれらの機能を果たしている。 参考: Autonomous System, network address, Internet Registry, InterNIC, Network Information Center, Request For Comment Defense Information Systems Agency (DISA) 以前は DCA と呼ばれており、 MILNET を含む Internet の DDN portion を取り扱うのに責任を負う政府機関。近年、 DISA が DDN を 統括し、また DDN NIC の user assistance services を支援してい る。 参考: Defense Data Network DEK 参照: Data Encryption Key DES 参照: Data Encryption Standard dialup 電話回線 (アナログまたは ISDN) により結ばれた、ずうっとではなく 一時的な機関間の接続。 参考:Integrated Services Digital Network Directory Access Protocol Directory User Agent と Directory System Agent の間での通信に使 われている X.500 プロトコル。 [情報源: MALAMUD] Directory System Agent (DSA) ディレクトリの情報源の一部に X.500 Directory Service を提供する ソフトウェア。一般的に、それぞれの DSA は単一組織または組織への ディレクトリ情報に関係がある。 [情報源: RFC1208] Directory User Agent (DUA) ディレクトリ ユーザに代わって X.500 Directory Service にアクセス するソフトウェア。ディレクトリ ユーザはひとりの人であるかも知れ ないし、あるいは他のソフトウェアの要素であるかも知れない。 [情報源: RFC1208] DISA 参照: Defense Information Systems Agency Distributed Computing Environment (DCE:分散コンピューティング環境) 異なる機種のコンピュータのネットワーク間でアプリケーションを分散 処理することを目的とした、基本的なプログラミングのインタフェー ス、決まりサーバの機能 (名づけ、分散ファイルシステム、遠隔手続き 呼びだし) のような環境。 Open Software Foundation (OSF) 、により 促進、制御されて Digital や IBM, Hewlett Packard により設立され た団体。 [情報源: RFC1208] distributed database ユーザにとって 1 つのデータベースのように見える異なったデータ倉 庫の集合である。 Internet における最も大きな例は、 Domain Name System である。 DIX Ethernet 参照: Ethernet DNS 参照: Domain Name System domain "Domain" は Internet でよく使われている。 domain は管理ドメイン (意味) domain 上でも使われている。 参考: Administrative Domain, Domain Name System Domain Name System (DNS) DNS は標準分散や複製されたデータの問い合わせサービスである。主な 使い方は、ホスト名のホスト IP アドレスを探すことである。 Internet で現在使われているホスト名の型は、"domain name" と呼ば れている。それは、 DNS において何かを探すのに使われる名前の型だ からである。主な管理には .COM (商用), .EDU (教育機関), .NET (ネットワーク オペレーション), .GOV (アメリカ政府機関), .MIL (ア メリカ軍) などがある。大部分の国ではドメイン名を持っている。国の ドメイン名は ISO の 3166 がもとになっている。例えば、 .US (アメ リカ), .UK (イギリス), .AU ( オーストラリア) などである。 参考: Fully Qualified Domain Name, Mail Exchange Record dot address (dotted decimal notation) A.B.C.D の形からなる IP アドレスの共通表記を扱ったものである。そ れでは、それぞれの文字を十進法で 4 バイトの IP アドレスのうちの 1 バイトに表すことができる。 参考: IP address [情報源: FYI4] DSA 参照: Directory System Agent DTE Data Terminal Equipment:データ端末装置 DUA 参照: Directory User Agent dynamic adaptive routing (DAR) 今、現在使用されているネットワークの状態を理解したり分析したりす ることに基づいた、トラフィックの自動再ルートである。捕足:これに は事前に定義されていない情報を用いてのルート決定の場合は含まれて いない。 [情報源: J. Postel] E1 ヨーロッパの multi-megabit data rate 方式を使っているベーシック 構造で、 2.048Mbps のバンド幅を持つ。 参考: T1 E3 57.344Mbps のデータ送信のためのヨーロッパ規格。 参考: T3 EARN (ヨーロッパ学術研究ネットワーク) European Academic and Research Network の頭文字をとったものである。 参照: Trans-European Research and Education Networking Association EBCDIC 参照: Extended Binary Coded Decimal Interchange Code Ebone A pan-European backbone service EFF 参照: Electronic Frontier Foundation EGP 参照: Exterior Gateway Protocol Electronic Frontier Foundation (EFF) 通信や情報のやりとりとして、コンピュータの利用がますます広がって いく社会で生じる社会的または法律的な問題に注意を呼びかける機関。 Electronic Mail (email) コンピュータ ユーザが他のコンピュータ ユーザ (ユーザ団体) と通信 ネットワークを使ってメッセージを交換することのできるシステムであ る。 E-mail は Internet での最も一般的な利用法の一つである。 [情報源: NNSC] email 参照: Electronic mail:電子メイル email address 電子メイルを指定された目的地へ送るときに使う domain-based や UUCP アドレスである。例えば、この文書のエディタのアドレスは "gmalkin@xylogics.com" である。 参考: bang path, mail path, UNIX-to-UNIX CoPy [情報源: ZEN] encapsulation 層になったプロトコルにより使われる技術で、ある層はその上の層から protocol data unit (PDU) への情報のヘッダ部分を加えるのである。 例えばインターネットの専門用語では、パケットの物理層のヘッダ部分 を含んでいる。それはデータリンク層 (Ethernet) へ、データリンク層 (IP) へ、トランスポート層 (TCP) へ、application protocol data へ 受け継がれるのである。 [情報源: RFC1208] encryption encryption は予定された受取人以外の人がそのデータを読むのを防ぐ ためのパケットデータの優れた方式である。データ暗号方式にはたくさ んの種類があり、それらはネットワークの保全の基盤となっている。 参考: Data Encryption Standard error checking これは送信の誤りがあるかどうか受け取ったデータをチェックするもの である。 参考: checksum, Cyclic Redundancy Check Ethernet 10-Mb/s 規格の LAN である。 Xerox 社により開発されて、後に Digital 社、 Intel 社、 Xerox 社 (DIX) に改良された。すべてのホ ストは 1 つの同軸ケーブルにつながれている Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection (CSMA/CD) パラダイムを使ってアク セスし合うのである。 参考: 802.x, Local Area Network, token ring Ethernet meltdown Ethernet 上において、飽和状態やそれに近いものを起こすこと。それ は、普通、違法なまたは間違った所に行ったしたパケットから起こり、 一般的にたった短時間しか待たない。 参考: broadcast storm [情報源: COMER] Extended Binary Coded Decimal Interchange Code (EBCDIC) IBM のコンピュータシステムで主に使われる、普通の文字を数字へ解読 したもの。 参考: ASCII Exterior Gateway Protocol (EGP) 他のシステムとつなぐ経路へ情報を送るプロトコルである。 "gateway" という言葉は歴史的なものであり、一方 "router" は現在用いられる専 門用語である。また、 RFC 904 に定められた EGP と呼ばれる routing protocol がある。 参考: Autonomous System, Border Gateway Protocol, Interior Gateway Protocol eXternal Data Representation (XDR) RFCs 1014 と 1832 で定められた、 Sun Microsystems により開発され た計算機独立データ構造の規格である。これは ASN.1 とよく似ている。 参考: Abstract Syntax Notation One. [情報源: RFC1208] FARNET 研究と教育の改善するため、コンピュータネットワークの利用を促進す ることを目的として 1987 年に設立された利益を追求しない機関である。 FAQ Frequently Asked Question FDDI 参照: Fiber Distributed Data Interface Federal Information Exchange (FIX) アメリカ政府の internet と一般の Internet との接続ポイントのひと つである。 [情報源: SURA] Federal Networking Council (FNC) 開発と政府のネットワーク、特に TCP/IP や Internet を使用したネッ トワークの使用を夢中にさせた、政府の代理からの代表者により調整し ている組織。 現在、グループに加盟しているメンバーには DOD, DOE, ARPA, NSF, NASA, HHS の代理も含まれている。 参考: Advanced Research Projects Agency, National Science Foundation Fiber Distributed Data Interface (FDDI) 高速 (100Mb/s) の LAN 規格である。下位層媒体は光ファイバーで、ト ポロジー二重で、逆回転するトークンリングである。 参考: Local Area Network, token ring [情報源: RFC1208] file transfer (FT) あるコンピュータから他のコンピュータにコンピュータネットワークを 経てファイルを送ることである。 参考: File Transfer Protocol, Kermit, Gopher, World Wide Web File Transfer Protocol (FTP) ユーザがホストにアクセスしたり、ネットワーク上でアクセスしたり、 違うホストから、また別のホストにファイルを転送するプロトコル。 また、 FTP はプロトコルを実行するためにユーザが呼び出すプログラ ムの名前である。 参考: anonymous FTP finger RFC 1288 に定義されてたプロトコル。検索されるシステム上でユーザ やシステムについての情報。 finger はまたこの情報を検索するのに一 般に使われているプログラムを参照する。すべてのログインしたユーザ についての情報は local system や remote system から特定のユーザ は検索されるのである。場所によっては finger を security risk と みなすこともあり、それが役に立たなかったりあるいは簡単なメッセー ジに取り替えたりすることもある。 FIX 参照: Federal Information Exchange flame E-mail メッセージでの、何らかの強い主張や批評で、たいていはすぐ に怒らせる主張である。それは普通、見解消の情熱とともに怒りを先行 することである。フレーム戦争はすべきではないときに、カッとなって 人が他の人を攻撃した時に起こるものである。 参考: Electronic Mail, Usenet FLEA 参照: Four Letter Extended Acronym FNC 参照: Federal Networking Council Four Letter Extended Acronym (FLEA) (頭文字が 4 文字を越えるもの) 大部分の TLA (Three Letter Acronym) を越えているいるという事実の 認知。 参考: Three Letter Acronym FQDN 参照: Fully Qualified Domain Name fragment パケットの断片。ルータがパケットより小さい送信ユニットを最大限に 持つネットワークに IP パケットを送るとき、IP パケットを複数の fragments の中に IP パケットを強制的に粉々にしてしまうことである。 これらの fragment は目的のホストの IP 層により再び集められる。 参考: Maximum Transmission Unit fragmentation パケットが通過しなくてはならない、物理ネットワークの必要条件に合 わせるため、さらなる小さな固まりに分割される IP プロセス。 参考: reassembly frame frame とは物理媒体によって必要とされる、最上部や最後尾の情報を含 む detalink layer "packet" である。つまり、 network layer packets はフレームにするためカプセル化されるのである。 参考: datagram, encapsulation, packet freenet 公衆会報板システムは、電子メールや情報提供やお互いの communication や会議に用いられる。 Freenets は情報を蓄え、個人や 志願者によって、利用されたり、蓄えられたりする。ある意味ではテレ ビのような存在である。それらは National Public Telecomputing Network (NPTN) の一部であり、オハイオ州のクリーブランドを本拠地 にする組織は、誰でもが自由に利用できる公共の図書館のような computer telecommunication や networking services の一部をになつ ている。 [情報源: LAQUEY] FTP 参照: File Transfer Protocol: ファイル転送プロトコル Fully Qualified Domain Name (FQDN: 完全なドメイン名) FQDN はホスト名というよりは、むしろそのシステムの完全な名前である。 例えば "venera" はホスト名であり "venera.isi.edu" は FQDN である。 参考: hostname, Domain Name System FYI 利用者の情報 FYI RFCs の補足は、プロトコルについての専門的な分野での基準や説明で はない。 FYIs は TCP/IP や Internet に関する話題の情報を伝える。 参考: Request For Comments gated Gatedaemon 。複数の routing protocols や protocol 群を支援するた めのプログラムである。それは、 routing に用いられ protocol research の効果的な platform を作成する。そのソフトウェアは "gated.cornell.edu" から匿名の FTP によって自由に利用できるので ある。 "gate-dee" と発音される。 参考: Exterior Gateway Protocol, Open Shortest-Path First, Routing Information Protocol, routed gateway "router" という専門用語が現在 "gateway" の独自の定義の代わりに用 いられている。今のところ gateway とは似かよった働きを持つが同じ 器具ではないネットワーク間でデータの受渡しをする通信装置または通 信プログラムである。これと protocol converter を混同してはならな い。この定義によればルーターは layer 3 (ネットワーク層) gateway であり、mail gateway は layer 7 (アプリケーション層) gateway で ある。 参考:mail gateway, router, protocol converter Gopher ミネソタ大学で開発された分散情報サービスであり、 Internet 上で利 用可能な情報を階層的に収集するのである。 Gopher は RFC 1436 で定 義された単純なプロトコルを使用する。また Gopher はいくつかの伝達 しやすい Gopher サーバからの情報を利用するために一つの Gopher ク ライアント信号を伝え、もし、利用者が一つの "Gopher space" の情報 を保持しているのなら Gopher クライアント信号を伝えるのである。ク ライアントやサーバの Public domain versions は利用可能である。 参考: archie, archive site, Prospero, Wide Area Information Servers GOSIP 参照: Government OSI Profile Government OSI Profile (GOSIP) アメリカ政府機関の OSI 規格の詳細の一部分である。標準的な OSI 規 格はあいまいで、過多の選択を認めるような範囲で相互作動可能性を最 大にするように設計されている。 hacker hacker とは、特にシステムやコンピュータやコンピュータ ネットワー クの内部構造に関して詳しい知識を持つことに喜びを感じる人のことで ある。この専門用語はしばしば悪い言葉の意味として悪用される。ここ では "cracker" が適切な用語である。 参考: cracker header 実際のデータより先にいく発信源と宛先の情報を含んだパケットの一部 分である。それはまた、誤り確認や他のフィールドも含むかもしれな い。 header はまた、他のものの中に message originator や、日や時 間を含み、メッセージ本体より先に送る電子メイルの一部分である。 参考: Electronic Mail, packet, error checking heterogeneous network 複数の network layer protocols の働きにより形成されるネットワー クである。 参考: DECnet, IP, IPX, XNS, homogeneous network hierarchical routing 大きなネットワーク上における経路の複雑な問題は、そのネットワーク の大きさを減らしていくことで簡単にすることが可能である。このこと は、それぞれの階層がそれ自身の経路にお互いが信頼できるレベルで ネットワークの階層の中に分割していくことである。 Internet は根本 において 3 つの階層: the backbones, the mid-levels, the stub networks を保有している。 The backbones は mid-levels の間の経路 を見分け、the mid-levels はサイトの間の経路を見分け、それぞれの サイト (自ら働くシステムである) は内部的に経路を見分けるものであ る。 参考: Autonomous System, Exterior Gateway Protocol, Interior Gateway Protocol, stub network, transit network High Performance Computing and Communications (HPCC) High performance computing は高度な計算や、通信、情報技術、科学 的なワークステーション、 スーパーコンピュータ システムや、高速 ネットワーク、特別な目的のシステム、実験的なシステム、次世代の大 規模並列システム、すべての部品が高速でネットワーク上でつながり、 統一されたソフトウェアのシステムや応用を含むものである。 [情報源: HPCC] High Performance Parallel Interface (HIPPI) コンピュータを 800 や 1600 Mb/s の速さでで短い距離上においてコン ピュータバスを拡張していく ANSI 規格。 HIPPI は、しばしばコン ピュータ ルームにおいてルータや フレーム バッファ、 mass-storage 周辺装置や他のコンピュータとスーパーコンピュータを接続するための ものである。 参考: American National Standards Institute [情報源: MALAMUD] HIPPI 参照: High Performance Parallel Interface HTML 参照: Hypertext Markup Language homogeneous network 一つの network layer protocol を運営するネットワークである。 参考: DECnet, IP, IPX, XNS, heterogeneous network hop この専門用語は経路ということで使われている。ネットワーク上での宛 先への進路は発信先から離れ、ルーターを経由した hops の一続きのこ とである。 host ネットワーク上で他のホスト コンピュータと交信するためにユーザを 割り当てるコンピュータ。ユーザは個々に電子メイルや Telnet や FTP のようなアプリケーションを利用することによって交信する。 [情報源: NNSC] host address 参照: internet address hostname その計算機に与えられた名前。 参考: Fully Qualified Domain Name [情報源: ZEN] host number 参照: host address HPCC 参照: High Performance Computing and Communications HTTP 参照: Hypertext Transfer Protocol hub 他の様々な装置と交信する装置。 ARCnet で、 hub は様々なコン ピュータ同士をつなげるために使われる。 message handling service (電子メイルサービス) において hub はネットワーク上でメッセージを 転送するために用いられる。 [情報源: MALAMUD] hyperlink 他の文書をつなぐ hypertext document の中の pointer である。それ は hypertext document であったりなかったりする。 参考: hypertext hypertext HTML で書かれ、他の文書への hyperlinks を含み、 hypertext document であったり、なかったりする document. Hypertext documents はたいてい WWW を用いて検索される。 参考: hyperlink, Hypertext Markup Language, World Wide Web Hypertext Markup Language (HTML) hypertext documents を作成するための言語。 SGML の装置であり他の 文書へ hyperlinks を作成するための構造を含む。 参考: hypertext, hyperlink, Standardized General Markup Language Hypertext Transfer Protocol (HTTP) HTML files を転送するために WWW で使われるプロトコル。公式の基準 はまだ IETF で開発されている。 参考: hyperlink, hypertext, Hypertext Markup Language, World Wide Web I-D 参照: Internet-Draft IAB 参照: Internet Architecture Board IANA 参照: Internet Assigned Numbers Authority ICMP 参照: Internet Control Message Protocol IEEE 米国電気電子技術者協会 IEEE 802 参照: 802.x IEN 参照: Internet Experiment Note IEPG 参照: Internet Engineering Planning Group IESG 参照: Internet Engineering Steering Group IETF 参照: Internet Engineering Task Force IINREN 参照: Interagency Interim National Research and Education Network IGP 参照: Interior Gateway Protocol IMHO 自分の控えめな意見 IMR 参照: Internet Monthly Report integrated services digital network (isdn) 世界中から電話回線により提供され、そこから出てくる技術。 isdn は 一つの手段で音声とデジタルネットワークサービスを統合し、それは顧 客に一本の針金で音声を接続するのとおなじくらいにデジタルデータを 提供することが可能。 isdn の定義は ccitt に明確に述べられている。 参考: ccitt [情報源: rfc1208] interagency interim national reserch and education network (iinren) ネットワークシステムを発展させる組織。 1992-1996 年の研究と発展 により未来のギガビット nren のネットワーク組織のスムーズな発展が できるであろう。 [情報源: hpcc] interior gateway protocol (igp) 自治的なシステムであって、情報をある場所から相手へ送るプロトコ ル。 gateway は歴史的な言葉で router は最近好まれる言葉である。 参考: autonomous system, exterior gateway protocol, open shortest-path first, routing information protocol intermediate system (is) ネットワークの層を前へおし進める osi のこと。 ip と類似している。 参考: open systems interconnection, router intermediate system-intermediate system (is-is) osi の igp 参考: osi, igp international organization for standardization (iso) 自発的に無条約に 1946 年に設立された組織で、コンピュータとそのコ ミュニケーションを含み、多くの地域において、国際基準を作る責任を 持つ。そのメンバーは 89 のメンバー国の国際基準組織からなり、アメ リカの ansi を含む。 参考: american national Standards Institute, Open Systems Interconnection [情報源: TAN] International Telecommunication Union (ITU) あらゆる国際通信基準と連動した国際的に統合された機関であって、そ の機関のためある国にいる人は他の国の人と会話ができるのである。 International Telecommunications Union - Telecommunications Standards Sector (ITU-TSS) CCITT の新しい名前で ITU からの再組織。機能は同じで名前だけ変わった。 internet internet がネットワークとして機能している時、 internet というこ とばはふつうルーターからの返事という意味で使われる。 参考: network Internet Internet は世界でもっとも大きな internet である。それは主要な ネットワーク (例: Ultranet) と中間レベルのネットワーク (例: NEARnet) と、その枝の先にある小さなネットワークという 3 つのレベ ルの階級組織から構成される。 Internet はマルチプロトコルな internet である。 参考: backbone, mid-level network, stub network, transit network, Internet Protocol internet address internet 上において、特別にその人だと分かるような IP アドレス。 Internet アドレスは Internet 上でのある点で特別にその人だと分か るものである。 参考: internet, Internet, IP address internet Architecture Board (IAB) IAB は数年に渡り様々な役割を持っていた。もともとは Internet Activities Board でありそれはインターネットを作り上げるプロトコ ルの発達に責任を持つものであった。 Internet 構造にもっとも責任を 持つようになり後に名前と憲章が変わった。プロトコルの細かなところ は IESG に任せるようになった。 1992 年 6 月に Intenet Society の 構成部分として特許が与えられた。これは現在まで続いている。 IAB は IESG への指名に賛成したり、Internet Standard Protocol の構造 的な監視や IETF の基準に基づいて監視や意見を述べたり、 ISO など の同等の基準を持つグループと連絡をとったりするなどの責任を持って いる。 参考: Internet Engineering Task Force, Internet Research Task Force, Internet Engineering Steering Group, Internet Assigned Numbers Authority, Request for Comments Internet Assigned Numbers Authority (IANA) 色々な Internet Protocol のパラメータを中心的に登録するもの、例 えばポートや、プロトコルや、企業数、オプションやコードや型など。 最近ここに割あてられたことは、 Assigned Numbers にのっている。 参考: assigned numners, STD Internet Control Messaga Protocol (ICMP) ICMP は Internet Protocol を拡張したものである。これはエラーメッ セージやテスト結果や IP と関係あるものを与える。 [情報源: FYI4] Internet-Draft (I-D) Internet-Drafts は IETF やその周りや、動いているグループについて の常に変わり続ける記事である。その名前の印象から Internet-Drafts は 1 つの記事なのである。それらは 6 カ月間最大限に有効で、そして それは後から来た別の記事により新しくされとって変わられ、廃れてい く。しばしば ID は RFC の先駆なのである。 参考: Internet Engineering Task Force, Request For Comments Internet Engeneering Planning Group (IEPG) そのグループはインターネットサービスを行なうものたちによりもとも と作られた。彼らの目的は、世界的に連動するインターネットを作るこ とを促進させることである。メンバーは全ての人に自分たちを公開して いる。 Internet Engeneering Steering Group (IESG) IESG は IETF Area Directers と IETF Chair により構成されている。 それは最初のインターネット基準の検査をし IETF の毎日の経営の責任 を持つ。 参考: Internet Engineerig Task Force Internet Engeneering Task Force (IETF) IETF は大きく、インターネットを動かすことや、その経営や発展と いった目的を持つ、ネットワークを作るものや、動かすもの、売るも の、研究するものに対して公開された組織。また、短い範囲や、中間の 範囲でプロトコルやその設計上の問題を分解する目的を持つ。 参考: Internet, Internet Architecture Board Internet Experiment Note (IEN) インターネットに関する記事。これは RFC とへ移行して設立され動く 記事にしようとしていた。それらは Internet-Drafts にとって変わら れ、現在は歴史的な価値しかない。 参考: Internet-Draft, Request For Comments Internet Monthly Report (IMR) 毎月発行され、 IMR の目的は、 Internet Reserch Group と参加する 組織によって仕事や、画期的な発見や問題を発見することなどのコミュ ニケーションをとることである。 internet number 参照: internet address Internet Protocol (IP, IPv4) インターネットプロトコルは RFC791 で定義され、TCP/IP プロトコル のセットのためのネットワークの層である。それは接続不要でもっとも 効果的な packet switching プロトコルである。 参考: packet switching, TCP/IP Protocol Suite, Internet Protocol Version 6 Internet Protocol Version 6 (IPng, IPv6) IPv6 は新しいバージョンのインターネットプロトコルで、前のバー ジョン 4 よりも革新的にステップアップするよう設計された。それは RFC によって定義されたプロトコルの色々な部分があり、その補助的な プロトコルや IPv4 から変化した計画がある。 RFC の核となったのは 1983-1986 番まで。 IPng (IP next generation) という名前は STNG (Star Trek Next Generation) に敬意を示している。 Internet Relay Chat (IRC) 世界に広がるパーティラインのプロトコルであるひとが別の人とリアル タイムで談話することを与えるもの。 IRC はサーバのネットワークと して構成され、クライアントから接続することをお互いが受け入れる。 参考: talk [情報源: HACKER] Internet Research Steering Group (IRSG) IRTF の "governing body (管理するもの)"。 参考: Internet Research Task Force [情報源: MALAMUD] Internet Research Task Force (IRTF) IRTF は理論的な観点から、長期に渡るインターネット記事として考え るために IAB により特徴づけられた。それは異なる研究の話題をお互 いに話し合う IETF に似た研究グループである。 参考: Internet Architecture Board, Internet Engineering Task Force, Privacy Enhanced Mail. Internet Society (ISOC) Internet Society は internet の技術的発展を支え、促進する為の非 営利目的の、専門家からなる会員の組織で、 Internet のアプリケー ションを使用したり、システムの新しいアプリケーションを発達させる 体系的、理論的共同体である産業界、科学技術界を教育したり、興味を 刺激したりする。この組織は議論の場や運営部と広域インターネット下 部組織との公開討論の場を提供している。 Internet Society は Internet Society News という社報を年 4 回出版し、年 1 回、 INET という協議会を開いている。 Internet の技術的水準の発達は Internet Society の保護やアメリカ政府の下の National Research Initiatives の協力的な支持により行なわれた。 [情報源: V. Cerf] Internetwork Packet eXchange (IPX) ネットウェアで使われる Novell 社のプロトコル。ルータは IPX ルー ティングによって Novell Netware クライアントとサーバーが通信でき るように LAN を相互接続できる。 参考: Local Area Network. InterNIC 五年の計画により、National Science Foundation によってネットワー ク情報サービスを networking community に提供するため、部分的に支 持された。 InterNIC は 1993 年の 4 月に設立され、現在 2 組織 (AT&T 社: ディレクトリ、データベースサービスの提供を行なう。 NJ; and Network Solution s, Inc.: VA の Herndon にある同社の本部から 登録サービスの提供を行なう) の共同プロジェクトとして今も存在す る。それらのサービスはインターネットを経由して、電話、FAX 、そし てハードコピーによって提供される。 interoperability 複数のメーカーの計算機から計算機に情報を正確に伝えるためのソフト ウェアとハードウェアの機能。 IP (ipv4) 参照: internet protocol IPng (ipv6) 参照: internet protocol version 6 IP address インターネットプロトコルの rfc 791 二よって定義された 32 ビット のアドレス。これは普通、ドットで区切った 10 進表記によって表され る。 参考: dot address, internet address, internet protocol, network address, subnet address, host address. IP datagram パケットに入っている情報 参照: datagram IPX インターネットワークパケット交換 参照: Internetwork Packet eXchange IR インターネットの登録場所 参照: Internet Registry IRC インターネットの電気信号によるメッセージ交換 参照: Internet Relay Chat IRSG インターネット調査運営グループ 参照: Internet Research Steering Group IRTF 参照: Internet Research Task Force IS 中間システム (OSI ネットワーク仕様のルータのこと) 参照: Intermediate System IS-IS 参照: Intermediate System-Intermediate System ISDN サービス統合ディジタル網 参照: Integrated Services Digital Network ISO 国際標準化機構 参照: International Organization for Standardization ISO Development Environment (ISODE) TCP/IP ネットワークの OSI サービスの使用できるようにするソフト ウェア。 "eye-so-dee-eee" と発音する。 参考: Open Systems Interconnection, TCP/IP Protocol Suite. ISOC インターネット学会 参照: Internet Society ITU 国際電気通信連合-標準化セクター 参照: International Telecommunications Union - Telecommunications Standards Sector ITU-TSS 国際電気通信連合 参照: International Telecommunications Union JKREY Joyce K. Reynolds KA9Q TCP/IP の実行と、アマチュアラジオパケットシステムのためのプロト コルに関連している。 参考: TCP/IP Protocol Suite. [情報源: RFC1208] Kerberos Kerberos はマサチューセッツ工科大学の project Athena のセキュリ ティシステムです。それは、対称的なキーの暗号化に基づいている。 参考: encryption. Kermit ファイル転送プロトコルは、コロンビア大によって開発された。 Kermit はたくさんのオペレーティング環境を走らせるためのファイル 転送の簡単な方法を備えている。 参考: File Transfer Protocol Knowbot 知識ロボットは指定された基準をもとに情報を捜し出すプログラムであ る。 CNRI によって商標されたような Knowbot は特に Knowbot 情報の ための調査機関に関連している。 参考: Corporation for National Research Initiatives, X.500, white pages, whois, netfind. LAN 参照: Local Area Network layer コンピュータの通信ネットワークは多かれ少なかれ異なった層の各々に 1 組の独立なプロトコルとして組織されている。最下層は、異なったホ ストのハードウエア間の直接的なホスト間通信を管理している。最上層 はユーザーアプリケーションからなっている。各々の層はその下に層を 作っている。各々の層にとって異なったホストのプログラムは、お互い の通信のために適当なプロトコルの層を使う。 TCP/IP は、5 つのプロ トコルの層を持ち、 OSI は 7 つ持っている。異なった層のプロトコル の良い点というのは、ある層から他の層に情報を送る手段は the protocol suite の 1 部としてはっきりと指定されプロトコル層内の変 化が他の層から影響を受けることから防げているということである。こ れは、通信プログラムの設計と維持の方法をたいへん容易にする。 参考: Open Systems Interconnection, TCP/IP Protocol Suite. LDAP 参考: Lightweight Directory Access Protocol Lightweight Directory Access Protocol このプロトコルは、直接 X.500 Directory に管理アクセス権や読み/書 きの双方向アクセスをするブラウザアプリケーションを与えているもの である。 参考: X.500. link ポインタが指すファイルやデータを取ってくるのに使われている ポインタ。 list server 自動メイリングリスト配送システム。リストサーバはリストメンバーの 追加や削除といったようなメイリングリストの管理を扱う。 little-endian 最初に届く最下位ビットのバイナリデータの保管もしくは伝達のための フォーマット。 参考: big-endian. LLC 参照: Logical Link Control Local Area Network (LAN) データネットワークはほんの 1, 2 キロメートル四方もしくはそれ以下 の範囲を処理する。ネットワークは小さな範囲だけを扱うのを知られて いるために、最適なものは 100mb/s までの通信速度を許されている ネットワークシグナルプロトコルで作られている。 参考: Ethernet, Fiber Distributed Data Interface, token ring, Metropolitan Area Network, Wide Area Network. [情報源: NNSC] Logical Link Control (LLC) IEEE 802.2 として定義されているデータリンク層の上位部分。 LLC サ ブレイヤは、普通のネットワーク層のデータリンクサービスのユーザー に一定のインターフェースを提供する。 LLC サブレイヤの下は、 MAC サブレイヤである。 参考: 802.x, layer, Media, Access Control. Lurking メーリングリストもしくは USENET newsgroup に直接的に関係していな い人々の一部。彼ら Lurking (潜伏者) は、ただ議論を聞くだけであ る。そのグループの歴史の速度を調べる必要がある初心者によって、 Lurking は奨励される。 参考: Electronic Mail, mailing list, Usenet. [情報源: LAQUEY] Lycos Lycos, inc. は Carnegie Mellon 大学の Dr.Michael ("Fuzzy") Mauldin の指示のもとで開発された Lycos テクノロジーの発達と市場 に出すために 1995 年 6 月後期にに新しく作られたベンチャー組織で ある。検索する場合に目にしている Lycos の部分は、 search engine である。 "Lycos" は、世界的に公布種な比較的活発で大きな土蜘蛛 (Wolf Spiders) の一種で、蜘蛛の巣で獲物を捕まえるよりむしろ追う ことにより捕まえる Lycosidae からきている。 [情報源: Lycos's FAQ] MAC 参照: Media Access Control MAC address ハードウエアアドレスの装置は共有のメディアに接続している。 参考: Media Access Control, Ethernet, token ring. [情報源: MALAMUD] mail bridge 2 つもしくは複数のネットワーク間で管理上の基準にかなうメッセージ を送るまで電子メイルを保護する mail gateway. mail bridge は、管 理上の方針に沿って、送られるメイルに注意を払うなんのことはない mail gateway の専門組織です。 参考: Electronic Mail, mail gateway. [情報源: NNSC] Mail Exchange Record (MX Record) 特定のドメインのメールを扱うことが出来るホストに知らせる DNS resourcd record タイプ。 参考: Domain Name System, Electronic, Mail. [情報源: MALAMUD] mail exploder アドレスのリストにメッセージを配達することを認める電子メイル配達 システムの 1 部。 mail exploder はメイリングリストとしてその役割 を果たす。ユーザは 1 つのアドレスにメッセージを送る。そして mail exploder がリストで個人のメイルボックスに送る処理をする。 参考: Electronic Mail, email address, mailing list. [情報源: RFC1208] mail gateway 2 つもしくはそれ以上の電子メイルシステムをつないで、それらの間で メッセージを転送する機械。時々、マッピングと伝送は非常に複雑にな る。そして、ストアーアンドフォワードの方式を必要とする。それで、 メッセージは、次のシステムに送られる前もしくは適当な伝達の後にあ るシステムから完全な状態で送られてくる。 参考: Electronic Mail. [情報源: RFC1208] mail path 一連の装置の名称というのは、あるユーザから他のユーザへの電子メイ ルに経路を教えることに使われている。 e-mail アドレスのこのシステ ムは多くのものが利用を避けようとしている UUCP ネットワークで主に 使われていた。 参考: bang path, email address, UNIX-to-UNIX CoPy. mail server e-mail で送られてきたリクエストに応じてファイルや情報を配送する ようなソフトウエアプログラム。インターネットでは例えば暦とネット リブが含まれている。メイルサーバは FTP のようなサーヴィスを供給 する Bitnet で使われていた。 参照: Bitnet, Electronic Mail, FTP. [情報源: NWNET] mailing list mailexploder によって使われているメイルアドレスもしくは以前に メッセージを送ったグループのメイルアドレスのリスト。普通、メイリ ングリストは、いくつかの話題を議論するのに使われている。そして、 別のリストでは別の話題がなされている。メイリングリストはモデレー トされることができる。この意味は、リストに送るメッセージが実際に はそのメッセージが誰にでも送れるのかどうかを決めてもらうモデレー ターに送られているということである。メイリングリストにリクエスト する時にはいつもリストの "-request" アドレスもしくは majordomo サーバーに送る必要があります。 参照: Electronic Mail, mail exploder, email address, moderator, majordomo. majordomo メイリングリストのアドレス追加や削除といったような管理 (管理を通 ると良く知られている) ことを扱う計画のこと。 参考: email address, mailing list. MAN 参照: Metropolitan Area Network Management Information Base (MIB) SNMP マネージャーの位置から、尋ねることのできる要素の集合、ある いはネットワークの装置 (例えば router) の SNMP エージェントの中 にある集合。標準的で最小の MIB は定義されていて、企業はふつうそ の企業の非公開にしている MIB を持っている。理論的には、いくつか の SNMP マネージャーはあらゆる SNMP エージェントと、厳密に定義さ れた MIB を用いて、話をすることができる。 参照: client-server model, Simple Network Management Protocol. [情報源: BIG-LAN] Martian ルーティングによるエントリーを間違えているために、思いがけず誤っ たネットワーク上に現れたパケットのことを示すおもしろい用語。ま た、全く間違った (登録されてないものや、誤って形作られた) イン ターネットアドレスを持ついる packet のための名前としても使われて いる。 [情報源: RFC1208] Maximum Transmission Unit (MTU) 物理的な媒体の上に伝送してもよい最も大きなフレームの長さ。 参照: frame, fragment, fragmentation. mbone Multicast Backbone は、アドレスのクラス D を使っている IP multicasting に基づいている。 mbone の概念は 1992 年の 3 月サン ディエゴで開かれた IETF で採用され、そのとき世界中の 40 の人々に 音を送ることに使われた。後にケンブリッジで開かれた会議で mbone という名前が採用された。それ以来その音声を送る方法とは、2 つの画 像と 4 つの音声チャンネルを使い、数百人の離れたユーザーを巻き込 み音声と画像の 2 つの方法にみたされた会議となった。 参照: multicast, Internet Engineering Task Force. MD-2, MD-4, MD-5 参照: Message Digest Media Access Control (MAC) データリンク層の最も低い一部分。 MAC は、さまざまな物理的媒体の 間で異なっている。 参考: MAC Address, Ethernet, Logical Link Control, token ring. Message Digest (MD-2, MD-4, MD-5) Message digests とはふつうに表現されているテキストのための唯一の サインを作るアルゴリズムの演算のことをいう。 MD-2 は RFC 1319 に、 MD-4 は RFC 1320 に、そして MD-5 は、 RFC 1321 に記述されて いて、それら全ては 128 ビットのサインを作りだしている。それら は、それぞれを処理するスピードや、暗号を解読しようとする取り組み を妨害しようとすること。一般的には、あるものはもう一方のものと変 換されなければならない。 message switching 参照: packet switching Metropolitan Area Network (MAN) 大都市エリアと同じ程度のエリアに供給しようとするデータネットワー ク。それらのネットワークは地下鉄のトンネルを走っているファイバー の回線のような革新された技術によって実行されつづけている。 MAN の有名な例は、 SMDS である。 参考: Local Area Network, Switched Multimegabit Data Service, Wide Area Network. [情報源: NNSC] MIB 参照: Management Information Base Microcom Networking Protocol (MNP) エラーチェックをしたり、電話線を通って送られているデータを圧縮す るたくさんのモデムの中に築かれた一連のプロトコル。 mid-level network ミッドレベルネットワーク (局地的として知られている) は、インター ネットの階層の二つ目のレベルを作り上げている。それらは、スタブ ネットワークとバックボーンネットワークをつなげている途中のネット ワークである。 参照: backbone, Internet, stub network, transit network. MIME 参照: Multipurpose Internet Mail Extensions MNP 参照: Microcom Networking Protocol moderator メイリングリストとニュースグループを正しく管理している個人または 少人数のグループ。モデレーターはどちらの電子メールの提案が、リス トを通って送られるのか決定する責任がある。 参照: Electronic Mail, mailing list, Usenet. MOSPF マルチキャストが最初に最も短い経路を切り開く。 参照: Open Shortest-Path First. MTU 参照: Maximum Transmission Unit MUD 参照: Multi-User Dungeon multicast ネットワーク上のたくさんのノードが受け取ることを望むことのできる 特別な目的地のアドレスを持ったパケット。 参考: broadcast, unicast. multihomed host ネットワークへホストによる接続の他にも接続を持っているホスト。ホ ストは他のリンク上にデータを送りそして受け取ることができるが、他 のノードへトラフィックを発送しない。 参考: host, router. [情報源: MALAMUD] Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) 画像や音声やファックスといったテキストではないデータを送る機能を 備えているインターネットの電子メールのための拡張。 参考: Electronic Mail Multi-User Dungeon (MUD) インターネット上でなされるアドベンチャーやロールプレイングゲーム またはシミュレーション。愛好者はそれらを「テキストベースの仮想現 実アドベンチャー」と呼んでいる。そのゲームは幻想的な戦いや偽装爆 弾を仕掛けたり魔法というようなことを呼びものにすることができる。 プレイヤーはリアルタイムで相互に影響し、彼らがやっているような ゲームの中では世界を変えることができる。最も多い MUD は、テル ネットプロトコルのうえに築かれている。 参考: Telnet. [情報源: LAQUEY] MX Record 参照: Mail Exchange Record NAK 参照: Negative Acknowledgment name resolution ある名前と一致するアドレスをその名前に対応づけるプロセス。 参考: Domain Name System. [情報源: RFC1208] namespace 全ての名前が特有である名前の集合に区分されること。 [情報源: MALAMUD] National Institute of Standards and Technology (NIST) 規格の開発の援助を供給するアメリカ政府の団体。以前は National Bureau of Standards という名前であった。 [情報源: MALAMUD] National Research and Education Network (NREN) NREN とは、コンピュータを操作したり通信したりする高い性能を充て られる相互に連結するギガビットコンピュータネットワークの実現。 参考: HPPC, IINREN. [情報源: HPCC] National Science Foundation (NSF) 科学の進歩を促進する目的であるアメリカ政府の機関。 NSF は科学研 究者や科学的なプロジェクトそして科学調査の質を向上させるための構 造基盤の構築のためにお金を出している。 NSF によって築かれた NSFNET は、かつて学園と研究との通信に不可決な部分でした。それは 高速で「ネットワークの中のネットワーク」という位置づけでした。最 も高い階層でそれはバックボーンネットワークのノードを持っていて、 アメリカ大陸をまたがっている (45Mbps の) T3 という設備と相互につ ながっていた。それは mid-level networks だったものに結び付けられ てそして mid-levels だったものにはキャンパスとローカルネットワー クが結び付けられました。 参照: backbone network, mid-level network. Negative Acknowledgment (NAK) ある情報の劣化してしまったかもしくは予期されなかったパケットを受 領したときに起こる応答。 参考: Acknowledgement. netfind ユーザーの名簿を集めた簡単なインターネットの「ホワイトページ」を 供給する試作品。コロラド大学やボウルダー大学によって開発されて、 ある人の名前とその人が働いているところの簡単な記述を伝えられる電 話と電子メールのインフォメーションをおこうと試みました。 参考: Knowbot, whois, white pages, X.500. [情報源: Ryan Moats] netiquette ネットワーク上での礼儀正しい態度について言及しているもので "etiquette" をもじっている。 RFC 1855 (FYI 28) が IETF のユー ザーサービスエリアによるネチケットガイドを含んでいる。 参照: Acceptable Use Policy, Internet Engineering Task Force. Netnews 参照: Usenet network コンピューターネットワークというのはさまざまなサイトコンピュータ システムと相互に接続しているデータ通信システムのことである。ネッ トワークは LAN や MAN さらに WAN の結合によって組み立てられるこ とができる。 参照: Local Area Network, Metropolitan Area Network, Wide Area Network, internet. network address IP アドレスの一部のネットワークである。 class A ネットワークのた めのネットワークアドレスは IP アドレスの最初の 1 バイトの部分で ある。 class B ネットワークのためのネットワークアドレスは IP ア ドレスの最初の 2 バイトの部分である。 class C ネットワークのため のネットワークアドレスは IP アドレスの最初の 3 バイトの部分であ る。それぞれのケースで残りのものはホストのアドレスである。イン ターネットの中で割り当てられたインターネットアドレスは全世界で唯 一である。 参考: Internet, IP address, subnet address, host address, Internet Registry. Network File System (NFS) プロトコルは、 Sun Microsystems 社により設計され、RFC 1094 で定 義された。 (RFC 1813 は、Version 3 で定義する。) そしてこれは、 コンピュータシステムがまるでネットワークのある特定のディスク上に あるかのように、ネットワーク上でファイルに接続することを許可する ものである。このプロトコルは、 200 社以上でずっと製品に編入され ており、そして今では a de facto Internet standard である。 [情報源: NNSC] Network Information Center (NIC) NIC は、情報、援助、サービスをネットワークユーザーに提供する。 参考: Network Operations Center. Network Information Services (NIS) 一連のサービスはユーザーがネットワークを使うのを手助けするため に、一般的に NIC によって提供される。 参考: Network Information Center. Network News Transfer Protocol (NNTP) このプロトコルは、配布、問い合わせ、検索、そしてニュース記事を転 送するために RFC 977 で定義された。 参考: Usenet. network mask 参照: address mask. network number 参照: network address. Network Operations Center (NOC) ネットワークやインターネットの作用が監視されるところ。それに加 え、このセンターはたいてい接続上の問題のための情報交換センターと しての働きもあり、それらの問題を解決するために努力している。 参考: Network Information Center. [情報源: NNSC] Network Time Protocol (NTP) インターネット上にある無線通信と原子時計を参照することにより正確 な現在の時間を保証するプロトコル。そしてこのプロトコルはネット ワーク上に接続されている時計を長時間動かしているうちに 1000 分の 数ミリ秒のずれで合わせることができるものである。 参考: Internet. [情報源: NNSC] NFS 参照: Network File System. NIC 参照: Network Information Center. NIC.DDN.MIL これは、DDN Network Infomation Center のドメイン ネームです。 参考: Defense Data, Network, Domain Name System, Network Information Center. NIS 参照: Network Information Services. NIST 参照: National Institute of Standards and Technology. NNTP 参照: Network News Transfer Protocol. NOC 参照: Network Operations Center. Nodal Switching System (NSS) NSF ネット バックボーンの中の主なルーティングノードのこと。 参考: backbone, National Science Foundation. [情報源: MALAMUD] node コンピュータ通信ネットワークに接続されている送信装置ののこと。 参考: host, router. NREN 参照: National Research and Education Network. NSF 参照: National Science Foundation. NSS 参照: Nodal Switching System. NTP 参照: Network Time Protocol. OCLC 参照: Online Computer Library Catalog. octet 1 オクテットは、8 ビット。この用語はバイトよりもむしろネットワー クで使われている。なぜなら、いくつかのシステムは 8 ビットではな いバイトを持つからである。 Online Computer Library Catalog OCLC は、図書館、教育組織、そしてそれらの利用会員のために、コン ピュータを基にしたサービスを提供する非営利的な組織である。 OCLC library information network は、世界にわたる 10000 以上の図書館 を接続したもの。図書館は、カタログ作り、図書館間での貸し出し、所 蔵品の発展、図書目録の検証、そして参照事項の探索のため OCLC シス テムを利用する。 [情報源: OCLC] Open Shortest-Path First (OSPF) 距離のベクトルの方法とは対称的にリンク状態を使ったルーティング プロトコル。インターネットの基準の IGP は、RFC 1583 と RFC 1793 で定義した。マルチキャスト バージョン、 MOSPF は、RFC 1584 で定 義された。 参考: Interior Gateway Protocol, Routing Information Protocol. Open Systems Interconnection (OSI) 国際基準コンピュータネットワークアーキテクチャの実現のため、 ISO 委員会が構想した一連のプロトコル。 参考: International Organization for Standardization. OSI 参照: Open Systems Interconnection. OSI Reference Model 7 層構造は、コンピュータネットワーク設計思想、それと情報が 7 層 構造を通過 (バトンタッチ) する仕組みを図で説明するために設計し た。このモデルは、マルチベンダネットワークでインタフェースをはっ きりと定義するため、又、そのようなネットワーク構成の中で、それら のネットワーク利用者に構想のガイドラインを与えるために 1978 年に ISO によって開発された。 参考: International Organization for Standardization. [情報源: NNSC] OSPF 参照: Open Shortest-Path First. packet ネットワークを通じて送ったデータの構成単位。一般的な用語 "パケッ ト" は、プロトコルスタックの全ての層でデータの構成単位の特徴を述 べたものだ。しかし、正確にはアプリケーションのデータ単位の特徴を 述べたものだ。 参考: datagram, frame. Packet InterNet Groper (PING) このプログラムは、相手先に ICMP エコーという特殊なパケットを送 り、そして返事を待つことによって通信経路の確認に使われる。この用 語は、よく "Ping host X to see if it is up!" と、動詞として使わ れる。 参考: Internet Control Message Protocol. [情報源: RFC1208] Packet Switch Node (PSN) パケット交換方式のネットワークでの情報通信の端末やノード間の経路 とパケット前部の情報を受けとることが目的の専用のコンピュータ。 参考: packet switching, router. [情報源: NNSC] packet switching パケットの通信規範は、あらかじめ通信路を確保することなく個別にホ スト間を送られることです。 参考: circuit switching, connection-oriented, connectionless. PD 参照: Public Domain. PDU 参照: Protocol Data Unit. PEM 参照: Privacy Enhanced Mail. PGP 参照: Pretty Good Privacy. PING 参照: Packet INternet Groper. Point Of Presence (POP) 遠隔通信設備の集まりが存在するサイトは、たいてい回線と多数のプロ トコル ルーターを貸す。 Point-to-Point Protocol (PPP) Point-to-Point プロトコルは、 RFC 1661 で定義した、そしてこれ は、一連の Point-to-Point リンク上で送信パケットに筋道を与える。 基本的なプロトコルに範囲を定義する他の RFC も多くある。 参考: Serial Line IP. [情報源: FYI4] POP 参照: Post Office Protocol and Point Of Presence. port ポートは、トランスポート層のデマルチプレクシング value である。 それぞれのアプリケーションは、それぞれ唯一のポート番号を持ち、そ して、ポートと結びつけて考えた。 参考: Transmission Control Protocol, User Datagram Protocol. Post Office Protocol (POP) プロトコルは、一つのユーザーホストにサーバーからの電子メールを読 むこと許可するように設計した。近頃、広範囲にわたって使われている Version 3 は、RFC 1725 で定義される。 参考: Electronic Mail. Postal Telegraph and Telephone (PTT) アメリカ以外で特有の国では、PTT は、telephone service provider と言う。そして、たいてい独占状態です。 postmaster 電子メールの問題の世話や、使用者達についての疑問に答えたり、サイ トでの他の関連作業をする責任がある人。 参考: Electronic Mail. [情報源: ZEN] PPP 参照: Point-to-Point Protocol. Pretty Good Privacy (PGP) Phil Zimmerman によって開発されたプログラムで、他人によってファ イルや電子メールが読まれることを暗号化することにより防ぐものであ る。例えば、創設者の確証をするといったメッセージや書類に電子的に 署名するのにも使える。 参考: encryption, Data Encryption Standard, RSA. Privacy Enhanced Mail (PEM) さまざまな秘密にする方法を利用して、秘密、確証、誠実なメッセージ を与える電子メール。 参考: Electronic Mail, encryption. Prospero インターネット上に散らばっているファイルが一つの集まりであるかの ように見せかけるため、多重通信の見方を創造する能力を利用者に提供 する分散システム。 Prospero は、file naming システムを提供し、そ してファイル接続は、今現在の接続方法によって提供される (e.g. anonymous FTP and NFS)。 Prospero プロトコルは、アーキシステム でのクライアントとサーバー間の通信のためにもまた使われる。 参考: anonymous FTP, archie, archive site, Gopher, Wide Area Information Servers, Network File System. protocol メッセージフォーマットと 2 つのコンピュータがそれらのメッセージ を取り交わす際従事しなければならない規則の公式な記述。プロトコル は、 machine-to-machine のインターファイスを低いレベルの詳細で (e.g.、ビットとバイトが回線で送られる順序。) 、又、割り当てプロ グラム間での高いレベルの取り交わし (e.g.、二つのプログラウがイン ターネットでファイルを転送する方法) の特徴を述べることができる。 [情報源: MALAMUD] protocol converter 似通った働きをする異なるプロトコルを翻訳する装置やプログラム。 (例: TCP や TP4)。 Protocol Data Unit (PDU) "PDU" とは、packet の 国際規格委員会の用語である。 参考: packet protocol stack まとまったネットワーク機能を提供するよう同時に作動する、階層化さ れたプロトコルの集まり。 参考: layer, protocol. proxy ARP ある機械が、ー普通は router だがー他の機械のために意図された ARP の要求に応える手法。 router はその正体を "偽る" ことで "本当の" 目的地へと packet をたどらせることの責任を負う。 Proxy ARP は、 ある位置で二つの物理的ネットワークと一緒に一つの IP address (イ ンターネットプロトコル・アドレス) を使えるようにする。 Subnetting は正常に、より良い解決法になるであろう。 参考: Address Resolution Protocol [出典: RFC1208] PSN 参照: Packet Switch Node. PTT 参照: Postal, Telegraph and Telephone queue 処理待ちの packet のバックアップ。 RARE Reseaux Associes pour la Recherche Europeenne. 参照: Trans- European Research and Education Networking Association. RARP 参照: Reverse Address Resolution Protocol RBOC 地方電話経営団体。 AT&T が全国をサービスし、地域会社に分割されて もなお Bell によって運営されている。 Read The F*cking Manual (RTFM) この RTFM とは、誰かが簡単な質問や、ありふれた質問をした際にしば しば使われる。 Read The Source Code (RTSC) この RTSC とは、ソフトウェア開発者が記録されていないコードについ て質問した際にしばしば使われる。 reassembly 予め packet がばらばらになっているという IP (インターネット・プ ロトコル) の処理は、トランスポート層へと渡る前に再び集められる。 参考: fragmentation. recursive 参照: recursive regional 参照: mid-level network remote login あたかも近くで結びつけられているかのように、コンピュータ・ネット ワーク上のプロトコルを使って遠く隔たった場のコンピュータを操作す ること。 参考: Telnet. Remote Procedure Call (RPC) (コンピュータでの) 計算を割り当てられたクライアントサーバ・モデ ルを実行するための、簡単で一般的な方法論。一般には与えられた概要 を用いて明示された手続きを実行するよう、ある要求が遠く離れたシス テムへと送られ、そしてその結果は呼び出し主に返ってくる。様々な (手続きなどの) 実行には多くの違いや細かい区別があり、結果、異な る (両立しえない) RPC プロトコルの多様性が生じてくる。 [出典: RFC1208] repeater あるケーブルから別のケーブルに電子信号を伝達する装置。 参考: bridge, gateway, router. Request For Comments (RFC) インターネットのプロトコル一揃いや関連のある実験について述べられ ている、 1969 年に始まった一連の文書。全ての RFC にはインター ネットの規格について述べられていない (実際にはごく稀に述べられて いる) が、インターネットの規格は全て RFC として細かく書かれてい る。記録されている一連の RFC は、CCITT や ANSI といった組織に よって促進された、形式的に批評され規格化されたプロトコルとは対照 的に、それら自身の為に活動しているようなインターネット研究・開発 共同体によって提案されたプロトコルが促進されているとういう点で、 普通でない。 参考: BCP, FYI, STD. Reseaux IP Europeens (RIPE) TCP や IP プロトコルのまとまりを用いるヨーロッパのネットワーク間 の共同研究。 Reverse Address Resolution Protocol (RARP) RFC 903 で定義された、ARP とは逆の働きをなすプロトコル。 RARP は インターネットのアドレスにハードウェア (NAC) を対応づける。まず 最初にディスクの無い node のインターネットでのアドレスを見付ける 為にそれらを初期化するとき使われる。 参考: Address Resolution Protocol, BOOTP, internet address, MAC address RFC See: Request For Comments RFC 822 インターネットの、電子メールメッセージのヘッダの規格形式。メール の専門家はしばしば「 822 メッセージ」と呼ぶ。その名前は詳説を含 む RFC 822 に由来している。 822 の構成は、733 の構成のように以前 から知られている。 [出典: COMER] RIP 参照: Routing Information Protocol RIPE 参照: Reseaux IP Europeenne Round-Trip Time (RTT) 現時点の計測がネットワーク上で手間取ること。 [出典: MALAMUD] route ネットワークの往来の、元から目的地までの道筋。また与えられたホス トから別のホスト又は行き先までにありうる道筋でもある。 routed route daemon 。ローカルエリアネットワーク上の機械間の route を、 RIP プロトコルを使って伝達させる、4.2BSD/4.3BSD UNIX システム (と、それから派生した OS) で動くプログラム。 "route-dee" と発音 する。 参考: Routing Information Protocol, gated. router ネットワーク間の往来を促進させる装置。転送の意思決定はネットワー ク階層の情報やしばしば routing プロトコルによって構築される経路 表に基づく。 参考: bridge, gateway, Exterior Gateway Protocol, Interior Gateway Protocol. routing 正しいインターフェースや、転送されている packet を次にどこに送る かを選択する処理。 参考: hop, router, Exterior Gateway Protocol, Interior Gateway Protocol. routing domain 管理ドメイン (領域) 内の routing 情報を交換する router の集まり。 参考: Administrative Domain, router. Routing Information Protocol (RIP) リンク状態や routing プロトコルとは対照的な距離ベクトル。 RFC 1058 に定義されているインターネット規格 IGP である。 参考: Interior Gateway Protocol, Open Shortest-Path First. RPC 参照: Remote Procedure Call RSA 暗号化や証明に使用することができる、公開鍵暗号システム。 1977 年 に発明され、発明者の Ron Rivest, Adi Shamir と Leonard Adleman の名前にちなんで名付けられた。 参考: encryption, Data Encryption Standard, Pretty Good Privacy. RTFM 参照: Read The F*cking Manual RTSC 参照: Read The Source Code RTT 参照: Round-Trip Time SDH 参照: Synchronous Digital Hierarchy Serial Line IP (SLIP) 二つのシステムを連結している電話回線や RS-232 ケーブルのような、 シリアル回線上の IP を機能させるのに使用するプロトコル。 SLIP は RFC 1055 に定義されているが、インターネット規格ではない。 参考: Point-to-Point Protocol. server 資源を提供する人。 参考: client, Domain Name System, Network File System. SGML 参照: Standardized Generalized Markup Language SIG 特別なことに興味を持った人の集まり。 signature 電子メールや Usenet の記事の下部にある、送り主が本人であることを 示す 3~ 4 行程度のメッセージ。長い署名 (5 行以上) は一般に好まれ ない。 参考: Electronic Mail, Usenet. Simple Mail Transfer Protocol (SMTP) コンピュータ間で電子メールを送るのに使用されるプロトコル。 RFC 821 で詳細が述べられており、その延長も他の RFC の多くに詳細が述 べられている。サーバ・プロトコルのためのサーバなので、他のプロト コルはメッセージにアクセスするのに使用される。 参考: Electronic Mail, Post Office Protocol, RFC 822. Simple Network Management Protocol (SNMP) IP ネットワークで node を管理するために開発されたインターネット 規格プロトコル。最初のバージョンは RFC 1157 (STD 15) で定義され ている。 SNMPv2 (バージョン 2) は列挙出来ないほど多くの RFC に定 義されている。一般に writting hubs, toasters や jukeboxes などを 管理出来る。 参考: Management Information Base. SLIP 参照: Serial Line IP SMDS 参照: Switched Multimegabit Data Service SMI 参照: Structure of Management Information SMTP 参照: Simple Mail Transfer Protocol SNA 参照: Systems Network Architecture snail mail アメリカ合衆国の郵便事務への軽蔑的な言葉。 (悪口。) SNMP 参照: Simple Network Management Protocol SONET 参照: Synchronous Optical NETwork Standardized Generalized Markup Language (SGML) 電子形式において文章を表現しているシステムの独立や装置の独立方法 の定義の国際規格。 参考: Hypertext Markup Language. STD インターネット規格を明細に述べる RFC の subseries 。インターネッ ト規格の公式リスト は STD 1 にある。 参考: Request For Comments. stream-oriented クライアントが連続的に流れるデータを送ることを可能にする伝送サー ビスの形式。その伝送サービスは全てのデータが、同じ順序で、そして 控えなしで他の目的地に配られることを保証するであろう。 参考: Transmission Control Protocola [出典: MALAMUD] Structure of Management Information (SMI) ネットワーク管理プロトコル経由でアクセスされうるオブジェクトを定 義するために使われる規則。これらの規則は RFC 1155 で定義されてい る。頭文字は「エス・エム・アイ」と発音する。 参考: Management Information Base. .br [出典: RFC1208] stub network stub ネットワークはローカルホストから packet を運ぶだけで、他の ネットワークよりも二つ以上多く道筋があっても、他の他のネットワー クへは輸送しない。 参考: backbone, transit network. subnet ネットワークの一部であり、他のネットワークの部分とネットワークア ドレスを割り当て、 subnet 番号により区別されることで物理的に独立 したネットワークの部分にできる。 subnet はネットワークに属し、 ネットワークはインターネットに属する。 参考: internet, network. [出典: FYI4] subnet address IP アドレスの subnet 部分。 subnet されたネットワークでは IP ア ドレスのホスト部分はアドレス (subnet) mask を使って、 subnet 部 とホスト部に分かれる。 参考: address mask, IP address, network address, host address. subnet mask 参照: address mask subnet number 参照: subnet address supernet IP ネットワークアドレスの集合は、単一で種類のないネットワークア ドレスとして広告された。例えば、 192.0.8.0, 192.0.9.0, 192.0.10.0, 192.0.11.0 といったような、与えられた四つの Class C IP で、各々に 255.255.255.0 という network mask があるものは、 255.255.252.0 という subnet mask で 192.0.8.0 アドレスを広告できる。 参考: IP address, network address, network mask, Classless Inter-domain Routing. Switched Multimegabit Data Service (SMDS) 高速の、データグラムを基盤とした、公開情報ネットワークサービスの 出現は、 Bellcore により開発され、そして電話会社にデータネット ワークの基礎として広く使用されることを予測された。 参考: Metropolitan Area Network. [出典: RFC1208] Synchronous Digital Hierarchy (SDH) ヨーロッパの光ファイバーメディアによる高速データ通信の規格。 その伝送速度は 155.52Mbps から 2.5Gbps にまで及ぶ。 Synchronous Optical NETwork (SONET) SONET は光ファイバーメディアによる高速データ通信の国際規格。 その伝送速度は 155.52Mbps から 2.5Gbps にまで及ぶ。 Systems Network Architecture (SNA) 独占権 (商標名) を持つネットワーキングの構成は、 IBM や IBM と互 換性のあるメインコンピュータによって使用された。 [出典: NNSC] T1 デジタル信号で構成された DS-1 を毎秒 1.544megabits で伝送するの に用いられるデジタル伝送能力の用語。 T3 デジタル信号で構成された DS-3 を毎秒 44.746megabits で伝送するの に用いられるデジタル伝送機関の用語。 [出典: FYI4] TAC 参照: Terminal Access Controller (TAC) talk 二人の人に遠く離れた二つのコンピュータでリアルタイム形式で通信さ せておくプロトコル。 参考: Internet Relay Chat. TCP 参照: Transmission Control Protocol TCP/IP Protocol Suite インターネットプロトコル上の伝送達の制御プロトコル。これは IP 上 で機能する一連の伝送やアプリケーションプロトコルから引用した一般 の速記述である。 参考: IP, ICMP, TCP, UDP, FTP, Telnet, SMTP, SNMP. TELENET 現在の SprintNet の元の名前。 Telnet プロトコルやアプリケーショ ンプログラムと混乱させてはいけない。 Telnet Telnet は離れた端末との接続サービスのためのインターネットの標準 的なプロトコルである。それは、 RFC854 に定義されていて、他の多く の RFC にオプションとして拡張されている。 TERENA 参照: Trans-European Research and Education Networking Association Terminal Access Controller (TAC) 一度端末をインターネットにつなぐのに使用されたことのある装置で、 通常はダイアルアップモデム接続や TACATS プロトコルを使う。ところ が、この装置はもはや使われず、TACATS+ が最近使われているプロトコ ルなのである。 terminal emulator コンピュータに一つの端末を手本にさせておくプログラム。ワークス テーションは、このようにして遠く離れたホストを端末のようにみる。 [出典: MALAMUD] terminal server 一つのネットワークの接続をもって、、いくつかの端末を LAN に接続 するデバイス。ターミナルサーバは dial-out の能力とプリンターアク セスによりいくつかのネットワークのユーザーをその asynchronous port につなぐこともできる。 参考: Local Area Network. Three Letter Acronym (TLA) コンピュータ領域の中での頭字語の使用の証拠。 参考: Extended Four Letter Acronym. Time to Live (TTL) 捨てる前にどれだけこのパケットを残存させておくべきかを示す IP ヘッダ内の領域。主にホップカウントとして使われる。 参考: Internet Protocol. [出典: MALAMUD] TLA 参照: Three Letter Acronym TN3270 まるで、一人で 3270 か、それと同様の端末を持っているかのように、 そのプログラムに IBM のメインフレームに取り付くことを許可し、そ のメインフレームを使えるようにする Telnet プログラムの変形。 [出典: BIG-LAN] token ring token ring は、ring につながれた node による LAN の一種である。 各 node は、絶えず制御メッセージ (token) を次に伝える。 (token を持っている node はどれでもメッセージを送ることができる。) しば しば、 "token ring" とは、最も典型的な token ring である IEEE 802.5 token ring の規格のことを指して言われる。 参考: 802.x, Local Area Network topology ネットワークトポロジーは、コンピュータとそれらの間を連結するもの を示す。ネットワーク層は packet を最終的な目的地に送れるように現 在のネットワークトポロジーと並行させておかなけなければならない。 [出典: MALAMUD] traceroute packet が目的地に着くまでにかかる道をたどる、いくつかのシステム で利用できるプログラム。その大部分は、ホストの間の routing の欠 陥を調べて除くことに使われる。 RFC 1393 で定義されている traceroute プロトコルもある。 Trans-European Research and Education Networking Association (TERENA) TERENA は、研究や教育のための、高品質な国際情報や電気通信の構造 基盤の開発を発起し、またそれに参加する目的で、 1994 年 10 月、 RARE と EARN の経営者により組織された。 参考: Reseaux Associes pour la Recherche Europeenne, European Academic and Research Network. [出典: TERENA Statutes] transceiver 送受信器。ローカルエリアネットワークにホストのインターフェースを つなぐ物理的な装置。例えば Ethernet のようなもの。 Ethernet トラ ンシーバーはケーブルに信号を送信したり、着信を感知する電子回路を 含む。 [情報源: RFC1208] transit network transit network は、それ自体のホストの伝送に加えて、ネットワーク 間にも通っている。それは少なくとも他に二つのネットワークには道が つながっていないといけない。 参考: backbone, stub network. Transmission Control Protocol (TCP) RFC 793 で定義されている、 インターネット規格のトランスポート層 プロトコル。 UDP とは対照的で、接続指向で流れ指向である。 参考: connection-oriented, stream-oriented, User Datagram Protocol. Trojan Horse そのプログラムの創造者に、それを使っているシステムにアクセスする ことを許可する手段をそれ自身に伝送するというコンピュータ・プログ ラム。 参考: virus, worm. TTFN Ta-Ta For Now (「バイバイ」、「あばよ」) TTL 参照: Time to Live tunnelling tunnelling とは、あたかもデータリンク層のように A が B を処理こ とのように、プロトコル B 内でプロトコル A をカプセル化することを 言う。 tunnelling は、ドメインに接続しているインターネットによっ て支えられていないプロトコルを使っている管理ドメイン間でデータを 取得するのに使われる。 参考: Administrative Domain. twisted pair 組になった伝導体のケーブルの型は、電気のある特性を作り出すため に、より合わされている。 UDP 参照: User Datagram Protocol unicast ただ一つのホストが認識できるアドレス。 参考: broadcast, multicast. Uniform Resource Locators (URL) URL はインターネット上で利用できる手段のための簡潔な (専ら時間の 点で) 一連の表現である。 URL は主に WWW を使って情報を探し、取っ てくるのに使われる。 URL の構文と意味は RFC 1738 に定義されている。 参考: World Wide Web. Universal Time Coordinated (UTC) これは、グリニッジ標準時のことである。 [出典: MALAMUD] UNIX-to-UNIX CoPy (UUCP) これは、初めは電話回線経由で一つの UNIX システムで、他の UNIX シ ステムへファイルを送ることを可能にした UNIX オペレーティングシス テムで機能するプログラムだった。今日ではこの用語はニュースや電子 メールを渡す為に UUCP プロトコルを使う大規模な国際ネットワークに ついて述べるため、より一般的に使われる。 参考: Electronic Mail, Usenet. urban legend ほんの少しの事実によって始まった話で、それは根拠のない考えの領域 になるまで脚色され、何度も語られている。これらの話がとても速く、 遠くまで、そして頻繁に広がっていくことはとても面白い現象である。 都市伝説は決してなくならない。それらはついにはインターネットにも 進出してくる! 周期的に巡回する伝説には、 "The Infamous Modem Tax"、 "Craig Sher-gold/Brain Tumor/ Get Well Cards" や、 "The $250 CookieRecipe" を含むものもある。 [出典: LAQUEY] URL 参照: Uniform Resource Locators Usenet プロトコルの機能するコンピュータや、 Usenet のニュースを読んだ り、投稿したりする人々といった、ニューズグループと名付けられた項 目の数千の集合。全てのインターネットのホストが Usenet を購読して いるわけではなく、また全ての Usenet がインターネット上にあるわけ ではない。 参考: Network News Transfer Protocol, UNIX-to-UNIX CoPy. [出典: NWNET] User Datagram Protocol (UDP) RFC 768 に定義されているインターネット規格のトランスポート層のプ ロトコル。 IP に信頼性と多重性を加えた並列接続のプロトコルである。 参考: connectionless, Transmission Contorol Protocol UTC 参照: Universal Time Coordinated UUCP 参照: UNIX-to-UNIX CoPy uudecode uuencode の効果を逆転させるプログラム。 参考: uuencode. uuencode アスキーファイルでバイナリファイルに変換するプログラム。電子メー ル経由でバイナリファイルを送るのに使われ、一般的にバイナリ情報の 伝達を認める (もしくは不正に改める) ことはしないプログラムであ る。元のバイナリは uudecode で復帰させることができる。符号化処理 は一般的に、元のバイナリよりも大きいアスキーファイルを作り、そし て uuencode が機能する前にバイナリを圧縮することが高く推奨される。 Veronica 利用者のキーワード・リストに基づいて効果的に Gopher サーバを検索 する Gopher ユーティリティ。その名称は、これと異なったユーティリ ティにつけられた "Archie" に対して "mate" に選ばれた。それは後 に、コンピュータ文書へとても簡単に取り組めるような netwide 索引 をさす頭文字となった。 参考: archie, Gopher. virtual circuit 回路接続をする必要のない接続指向のサービスを提供するネットワーク サービス。 参考: connection-oriented. virus コンピューターシステム間に配属されている他のプログラムに混合する ことによって、コンピューターシステム上で自分自身を複製するプログ ラム。 参考: Trojan Horse, worm. W3 参照: World Wide Web WAIS 参照: Wide Area Information Servers WAN 参照: Wide area network WebCrawler WWW のサーチエンジン。 WebCrawler 計画の目標は、高品質で速く、そ して無料のインターネット検索サービスを提供することである。 WebCrawler は、 にあるだろう。 [出典: WebCrawler's "WebCrawler Facts"] WG 参照: Working Group white pages 電子メールアドレス、電話番号、そして郵便の住所のような利用者につ いての基本的な情報を収容するいくつかのデータベースをインターネッ トは提供している。これらのデータベースは特定の個人についての情報 を得るために検索することが出来る。それらは電話帳と同種の働きをす るため、しばしば「ホワイトページ」と言われる。 参考: Knowbot, netfind, whois, X.500, InterNIC. whois 利用者に、人々のデータベースや、ドメイン名、ネットワークやホスト のような他のインターネットの所存について質問できるようにするイン ターネット・プログラム。初期のデータベースは nterNIC にある。蓄 えられた情報には個人の会社名、アドレス、電話番号や電子メールアド レスがある。プロトコルの最新バージョンである WHOIS++ は、 RFC 1834 と RFC 1835 に定義されている。 参考: InterNIC, white pages, Knowbot, netfind, X.500. Wide Area Information Servers (WAIS) 速い検索で索引し、最初の検索結果を以降の検索に影響させる「関連性 フィードバック」機構の簡単な自然言語入力を提供する分散情報サービ ス。パブリックドメインソフトウェアが利用できる。 参考: archie, Gopher, Prospero. Wide Area Network (WAN) たいていは地理的に広範囲を扱う、シリアル回線でできたネットワーク。 参考: Local Area Network, Metropolitan Area Network. Working Group (WG) IETF 内の working group とは、ある目的を成し遂げるという憲章のも とで働く人々の集団である。その目的とは、情報ドキュメントの作成、 プロトコルの仕様書の作成、もしくはインターネットでの問題の解決で あろう。ほとんどの working group は活動時間には限りがある。一旦 working group が目的を成し遂げれば、彼らは解散してしまうというこ とである。 working group には公式の会員はなく、非公式には、 working group のメンバーは彼らのメーリングリストの中に書かれてい る誰かである。しかしながら、誰しもが working group の会合に出席 できる。 参考: Internet Engineering Task Force, Birds Of a Feather. World Wide Web (WWW, W3) スイスにある CERN の研究者達によって作られた、 hypertext に基づ いた分散情報システム。利用者は hypertex の文書を作成したり、編 集もしくは表示したりできる。そのクライアントとサーバは無料で利用 できる。 worm 自分自身を複製し、自己増殖するコンピュータープログラム。ウィルス に対して、ワームはネットワーク環境における卵を意味している。ネッ トワークワームは ACM Communications でゼロックス社の Shoch と Hupp によって 1982 年 3 月に初めて定義された。 1988 年 11 月のイ ンターネットワームがもっとも有名だろう。それは、インターネットを 通して 6000 以上ものシステムで首尾よく自分自身を増殖させた。 参考: Trojan Horse, virus. WRT 「…については」、「…に関しては」 通信文で新しい主題を導入する時に用いる。 WWW 参照: World Wide Web WYSIWYG 見るものが得るもの。 訳注: 「見るものが得るもの」という意味の頭文字を並べたもので、 ディスプレイ画面に表示されている内容を、そのままの形で印刷 できることを意味する。 X X は、TCP/IP に基づいたネットワーク指向のウィンドウシステムの名 称である。ネットワークウィンドウシステムはプログラムが、異なるコ ンピューター上でディスプレイを使うことを可能にする。最も広く利用 されているウィンドウシステムは X11 という MIT (マサチューセッツ 工科大学) の Athena 計画の一部である。 X.25 どのようにデータが公共のデータ通信ネットワークに出入りするかを記 述するために開発されたデータ通信インターフェイスの仕様。 CCITT と ISO はプロトコル第 1 層から第 3 層を定義する一式のプロトコル を承認した。 X.400 CCITT と ISO の電子メールの規格。ヨーロッパとカナダで広く使われ ている。 X.500 CCITT と ISO の電子ディレクトリサービスの規格。 参照: white pages, Knowbot, whois. XDR 参照: eXternal Data Representation Xerox Network System (XNS) LAN や、WAN ネットワーク上で機能するようにゼロックス社によって開 発された一式のプロトコル。ここでの LAN は通常 Ethernet である。 ゼロックス社のワークステーションと 4.3BSD または 4.3BSD から派生 したシステムの両方のための実現が存在する。 XNS はプロトコルのス タックというだけでなく、標準的なプログラミング・インタフェース、 慣例 (convention) のアーキテクチャ、認証、ディレクトリ、書類整 理、電子メールのためのサービス機能、そして遠隔手続き呼出しの構成 をも意味する。 XNS はゼロックスの実現の名称でもある。 参考: Ethernet, Berkeley Software Distribution, Local Area Network, Wide Area Network. [出典: Jeff Hodges] XNS 参照: Xerox Network System Yahoo! Yahoo! は WWW やインターネットのための階層的なサブジェクト指向型 の案内である。 Yahoo! はサイトを一覧表に載せ、それらを適切なサブ ジェクトの区分に分類する。 Yahoo! は に ある。 [出典: Yahoo's "What is Yahoo?"] Yellow Pages (YP) UNIX 管理者がネットワーク上に分散したデータベースを管理するため に使用される歴史的な (すなわち、もはや使われていない) サービス。 YP 参照: Yellow Pages zone ネットワークデバイスの論理的集合。 References BIG-LAN "BIG-LAN Frequently Asked Questions Memo", BIG-LAN DIGEST V4:I8, February 14, 1992. COMER Comer, Douglas, "Internetworking with TCP/IP: Principles, Protocols and Architecture", Prentice Hall, Englewood Cliffs, NJ, 1991. FYI4 Malkin, G., A. Marine, "FYI on Questions and Answers: Answers to Commonly asked "New Internet User" Questions", RFC 1325 (FYI 4), Xylogics, SRI, May 1992. HACKER "THIS IS THE JARGON FILE", Version 2.9.8, January 1992. HPCC "Grand Challenges 1993: High Performance Computing and Communications", Committee on Physical, Mathmatical and Engineering Sciences of the Federal Coordinating Council for Science, Engineering and Technology. MALAMUD Malamud, Carl, "Analyzing Sun Networks", Van Nostrand Reinhold, New York, NY, 1992. NNSC "NNSC's Hypercard Tour of the Internet". LAQUEY LaQuey, Tracy, with Jeanne C. Ryer, "The Internet Companion: A Beginner's Guide to Global Networking", Addison-Wesley, Reading, MA, 1992. NWNET Kochmer, Jonathan, and NorthWestNet, "The Internet Passport: NorthWestNets Guide to Our World Online", NorthWestNet, Bellevue, WA, 1992. RFC1208 Jacobsen, O., D. Lynch, "A Glossary of Networking Terms", RFC 1208, Interop, Inc., March 1991. STD1 Postel, J., "INTERNET OFFICIAL PROTOCOL STANDARDS", RFC 1920 (STD 1), March 1996. STD2 Reynolds, J., J. Postel, "ASSIGNED NUMBERS", RFC 1700 (STD 2), ISI, October 1994. TAN Tanenbaum, Andrew S., "Computer Networks; 2nd ed.", Prentice Hall, Englewood Cliffs, NJ, 1989. ZEN Kehoe, Brendan P., "Zen and the Art of the Internet", February 1992. Security Considerations While security is not explicitly discussed in this document, some of the glossary's entries are security related. See the entries for Access Control List (ACL), authentication, Computer Emergency Response Team (CERT), cracker, Data Encryption Key (DEK), Data Encryption Standard (DES), encryption, Kerberos, Message Digest (MD- 2, MD-4, MD-5), Pretty Good Privacy (PGP), Privacy Enhanced Mail (PEM), RSA, Trojan Horse, virus, and worm. Editor's Address Gary Scott Malkin Xylogics/Bay Networks 53 Third Avenue Burlington, MA 01803 Phone: (617) 238-6237 EMail: gmalkin@Xylogics.COM